![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/aae0412bb5445ce5ce8852f29b3aa2a0.jpg)
前回紹介した、町内の河川敷の桜、夜間はライトアップされています。昨日の雨で、いくぶんかは散ったものの、まだまだ見ごろです。今年はようやく暖房なしでも過ごせる陽気になってきました。桜も例年に比べれば1週間遅れくらいでしょうか?
ただ、足元を見れば、散った花びらが・・・写真では分かりづらいですが、川は散った桜の花びらが流れています。じっくり撮影を楽しんでいるうちに、風が吹いてきて、花吹雪になってきました。ライトアップの光に反射してキラキラ散っていく桜は幻想的。ボクの腕では写真に収められないのが、残念です。家へ帰ってきたら、さらに風が強くなってきたし、明日から雨の予報なので、この桜も今晩で見納めになる気がします。「桜はこちらから出向かなくても、向こうから来てくれる」というのは、よく旅行雑誌等で書かれる言葉ですが、これからは、桜を見るにはこちらから行かないと見れなくなってしまいます。まぁボクの住んでいるところは、山一つ越えれば、1~2週間は桜の開花が遅れるので、便利な所(?)といえば便利なところ(?)に住んでいます。昨年はこの時期、新しい仕事で休日出勤もあって忙しかったけど、今年は落ち着きそう。のんびりと春を楽しみたいと思います。