HIRO-P'S ROOM

撮影場所:富山県 相倉合掌集落 2024年11月

西国33ヵ所巡りPART11

2011-03-21 22:54:09 | 西国33ヶ所巡り


 この3連休、土曜日は仕事だったので、昨日と今日が休み。でも昨日は午後から雨だったし、今日も今朝から雨。天気が良かったらならバイクで行こうと思っていたのですが、車で西国12番寺と13番寺へ参ってきました。

PART11 岩間山 正法寺



 久しく遠乗りしていなかったゴルフヴァリアントで滋賀県は大津市にある「岩間寺」へ向かう。ちなみに納経帖の付録の案内には、「岩間山 正法寺」と書いてあるが、境内や近隣の道路標識を含め「岩間寺」と書かれていた。自宅から京奈和道、京滋バイパス経由でこのお寺まで約90分。休日の午前中だからか道路が空いていて、思っていたよりも速く到着した。「岩間山」という名の通り、石山ICからこのお寺までずっと上り。所々急勾配があって、途中から霧が発生した。場所的には琵琶湖が見えるはずなのだが・・・真っ白で見えず。霧雨の中、本堂へ向かう。



 境内は霧に包まれて、ひっそりとしていた。毎月17日に縁日が行われているそうで、今日はその日ではないからだろう。ちょうど第4番の「施福寺」に雰囲気が似ていた。あちらは山門から徒歩で山道を20分から30分ほど歩いた記憶があるが、このお寺は、近くまで車で上がってくることができる。本堂に納経帖の記帳所があり、その向かい側だったが、「このお寺は全国的にも珍しい雷除けのお寺です。」とあった。「雷除け」の関係者といえば、山仕事の関係者か航空関係の関係者だろうか?でも昨年の異常気象を見ていても、局地豪雨が発生していたから他人事ではなさそうだ。






 境内には大きな銀杏の木があった。秋になると素晴らしい紅葉が楽しめそうだ。



 ぼけ封じの観音さんも祀られていた。まぁボクには「ボケ」はまだ早いが・・・このお寺は「ぼけ封じ近畿十楽観音霊場めぐり」の第4番に指定されているそうだ。
 この後、岩間寺の近所にある西国13番の「石山寺」へ向かうことにした。 PART12へ続く・・・




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。