![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ac/583c39662adb9db99c61ed9c29bb7927.jpg)
昨日から今日にかけて、10月23日以前に投稿した画像もすべて少し大きくしてみました。動画とネットから引用した画像はそのままのサイズですが、幾分分かりやすくなったかと思います。パッと見て粗い画像は携帯電話のカメラで撮ったものなので悪しからず。これからは"写真機"で撮った画像を載せるように心がけます。
さて、今日はすっきりしない天気だったけど、夕方15時過ぎてから晴れ間が出てきたので、運動不足解消に近所の畝傍山(うねびやま)に登ってきました。標高199㍍だから登るというほど大そうなものではなく、ウォーキングの延長上みたいなもの。自宅から頂上往復して約1時間だから、ちょうどいい運動なのです。橿原神宮から上がるコースは急斜面をよじ登るコースと、尾根沿いに回りながら少しずつ上がるコースの2つ。今日は尾根沿いのコースを上がる。頂上に上がると、昼間の天気が嘘のように、ちょっともやっているものの、この画像の風景を見ることができた。正面の葛城山に沈む夕日・・・近所にもいい風景があるんだなぁと実感。久しぶりに沈みゆく夕日を眺めていました。
さて、今日はすっきりしない天気だったけど、夕方15時過ぎてから晴れ間が出てきたので、運動不足解消に近所の畝傍山(うねびやま)に登ってきました。標高199㍍だから登るというほど大そうなものではなく、ウォーキングの延長上みたいなもの。自宅から頂上往復して約1時間だから、ちょうどいい運動なのです。橿原神宮から上がるコースは急斜面をよじ登るコースと、尾根沿いに回りながら少しずつ上がるコースの2つ。今日は尾根沿いのコースを上がる。頂上に上がると、昼間の天気が嘘のように、ちょっともやっているものの、この画像の風景を見ることができた。正面の葛城山に沈む夕日・・・近所にもいい風景があるんだなぁと実感。久しぶりに沈みゆく夕日を眺めていました。