3月に入り、少しずつ春の訪れを感じるようになってきました。
ここ数年は緩んできたとはいえ、奈良盆地の冬は凍てつく寒さが続くので、
この春の訪れは嬉しい限り。
近所の直売所にはイチゴが並んでいて、思わず購入!
イチゴなんて今ではどの季節でもいただけるくだものだけど、
この春先にいただくイチゴは甘さが格別ですね。。
今朝は、今年初めてうぐいすの「ホーホケキョ」という鳴き声を聞きました。
残念ながらそれまではカラスの「カァカァ~」という鳴き声だったから、
この鳴き声を聞くだけでも春の訪れを感じますね。。。
さて、今までも寺社仏閣には御参りしてきましたが、
今年は毎月1度、桜井市の大神(おおみわ)神社にお参りすることにしました。
この神社は当ブログでも何度か紹介していますが、
地元では信仰の深い神社で、商売人や経営者の方々も結構お参りされています。
巳年のボクは蛇の神様が祀られていることから、小さい時から初詣はこの神社でした。
初詣の時はかなり混んでいるイメージがありますが、普段の日も結構な参拝客で賑わっています。
最近はパワースポットとかで老若男女問わず、参拝する方が増えているんでしょうね。
鳥居の前で一礼される方が多く見かけるのは、信仰心の高さだと思います。
そういや数年前に日光東照宮にお参りした時は、
一室で神社の参拝マナー教室が開かれていて、
皆さん真剣に2礼2拍手1礼の練習(?)をされていたのが印象的でした。
昨日は小春日和のいいお天気。
近年は大神神社にお参りした後、狭井(さい)神社にお参りするのが恒例です。
三輪の神様の荒魂を祀る神社として、病気平癒の神様としての信仰されているそうです。
↑の写真は左側が2月に御参りした時、右側が昨日御参りした時。
2月の時は雨だったけど、案外雨の日の方が神聖に感じます。
ご神体の三輪山へ登ったことは未だありません。
いつか登ってみたいなと思いますね。
今日はひと足伸ばして、久延彦神社へ向かいます。
途中に「大美和の杜展望台」があり、奈良盆地が一望できます。
暖かくなったとはいえ、まだ冬の景色が残っていますね。
来月あたりは桜が咲いてきて、一気に春めいた感じになるかな。
久延彦(くえひこ)神社は知恵の神様として、受験合格の神様として親しまれているそうです。
そういや今月は受験シーズン。
受験生と思われる学生の姿もちらほらと見かけました。
ボクにとっては遠い昔の話になりましたね。
こんな感じで大神神社、狭井神社、久延彦神社と三社一気にお参り。
ちょっとしたトレッキング感覚で御参りできるので、このコースはおススメです。
ご利益も期待したいですね(?)