HIRO-P'S ROOM

撮影場所:富山県 相倉合掌集落 2024年11月

4月1日~4月15日 トレーニング

2018-04-03 20:38:41 | ダイエット



4月前半、今年の桜は散るのも早くて、気付けば葉桜に...その代わり、新緑を思わせる景色が広がってる所もあるけど、まだまだ朝晩は気温が下がってその分、体調管理が大変な今日この頃です。
ジム通いも1年が過ぎ、レッスンにも参加するようになって、なかなか充実してきた感じ🙆2年目もこの調子で頑張りたいですね~

180402🏃💪 ランニング10分、ボディパンプ45

 ジム通い2年目、初日の今日は2週間ぶりにボディパンプ参加🙋前回と同じと思ってたら、インストラクターの先生が「今日は違ったレッスンです」とのこと。しかも周りは女性ばかり。こんな中、初心者のボクがバーベルを上下させてるのは、端から見ればかなり違和感のある風景だと思うけど、本人はこれでも懸命…
正直皆さんお上手でなぜこんなテンポ良く体を動かせるのか不思議なくらい~前回は最後までバーベルを使った運動が中心だったけど、今日はバーベルは全体の2/3くらいで終了。その後は重りを使った運動とマット運動となり、結局クタクタになって終了😵
腕に加え、足も相当な筋肉痛💦このレッスン、水泳やランニングのように自分のものになるまで、まだまだ時間がかかりそう😌


180405🏃💪 ランニング40分、筋トレ10分

 月曜日のボディパンプ、意外と翌日、翌々日と筋肉痛で明らかに歩くのに支障が出る😣 ようやく木曜日に筋肉痛が取れ、再開🙋 ランニングは流していただけだけど、5km到達34分ジャストで今までのベストタイ記録⭐前回足を鍛えた効果かな?

180409💪 筋トレ15分、ボディパンプ45

 週末は予想外の花冷え😱吉野では桜が散ってきたにも関
わらず雪⛄が降って、こんなの初めてらしい。もちろん会社でも1日中暖房を付ける始末…ホントに1週間前は夏日を思わせる気候だったから、ギャップが激しいですね~
 1週間ぶりのボディパンプは、前々回とほぼ同じメニューで前回のようにクタクタにならず終了!インストラクターの先生の言ってる意味もようやく理解できてきたし、今後はフォームを整えて、重りも変えて頑張ろう!って、思ったほど筋肉痛にならなかったことをいいことに色々書いてるけど、日が変われば筋肉痛で大変だったりして😵

180411🏃 ランニング60分

 筋肉痛はさほどでなかったので、再びジムへ。今日は入り口で会員カードが一瞬行方不明に(>_<) 結局財布のいつもとは逆のポケットに入れててあったけど、その後もランニングマシンに乗った途端にタオルを忘れた事に気付き、ポーチから無理に出したウォークマンはイヤーパッドが外れててmusicが聴けない事態に😰 密閉型ヘッドホンはたまにこのトラブルがあるな~
 そんなわけで今日はバックミュージックなしのランニング。まぁタオルなしはマナー違反だけど、タイミング良く60分間のマシンに乗れたので、今日は修行の日と思って、思いっきり走ることにする。
15分から10km/h、20分から10.8km/hに設定して5km到達は30分21秒!自己ベスト記録達成👏 たださすがに仕事上がりのトレーニング、体に余裕のある日曜日と一緒にとはいかず、ここで1分間スローダウン。その後10.8km/hに上げて8km到達50分以内を目指す。走行者センサーが何回もアウトになり警告音が鳴る。今日は音楽無しだからその音に気付いて直ぐに修正。でも8km50分以内の壁は高かった😣  50分24秒で到達…このタイムも自己ベスト更新だけど、なかなかタイム短縮って大変だな~自分の実力を思い知らされた日だった。ちなみにイヤーパッドはポーチの中に転がってました😉



この前の日曜日はペアスロープ京都伏見店改め、継 京都伏見店さんへ久しぶりに行ってきました。以前購入したブーツのメンテナンスの相談で行ったのですが、色々メンテナンスをしていただいて、輝きを取り戻しました✨普段の革靴のメンテナンス方法も教えて頂き、いつ来ても気持ちのいいお店だなぁと思いますね~
買い物の後は珈琲タイム。床の間のある座敷で立派な庭園を眺めながら頂く珈琲はまた格別な味わい。
ちなみに↑のコーヒーカップは直径8cm、高さ8cmのカップ。新しく導入されたそうで、人間工学上、このサイズが一番持ちやすいそうです。セラミック製で軽くて熱くない!シンプルだけどこだわりのカップですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。