out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

紅葉の奥久慈男体山 #1

2015-11-26 00:37:05 | 山登り in 他エリア

2015年11月23日(祝・月)
展望岩からの眺め

 11月の連休。 21日(土)は家で仕事をして、22日(日)は奥日光で金精山に登り、その後バックスのゲーム観戦。 そのまま宿泊し、23日は奥久慈男体山に登ってきました。
 今回一緒に登ってくれたのは、やまとそばさん、そして私の旧友、スノーシューなどでもたびたび登場していますCちゃんです。

 やまとそばさんにはたびたびの下見、特に前日にもご家族で登られたとのこと。 本当にいつもすみません。m(_ _)m これで雨でも降ってひどいことになったらどうしよう、と思いましたが、幸い予報で言われていた雨はほとんど降らず、しかも連休最終日、雨予報だったせいかほとんど人の入っていない、静かな山を歩くことができ、本当にラッキーでした。


 奥久慈男体山は茨城県常陸太田市と久慈郡大子町の境にある標高 653.8m の山です。 標高は低いものの、たびたび人様のレポで拝見する久慈男体は切り立った岸壁、岩の急斜面を登る人々、そんなイメージが。。。(^o^;
 でもまぁ、やまとそばさんが大丈夫とおっしゃるのだから、大丈夫かな。 写真正面が奥久慈男体山。 左の方の低い所へ上がり、そこから一気に頂上へ登ります。 そして写真右の方へ下って行き、写真右側の木で見えない辺りの谷を下りてくる感じだそうです。
 岩登りは実はちょっと楽しみ。 がんばって行ってみよ~!\(^O^)/


  登り始めののどかな里山風景が良いですね。 畑やお茶畑を越えて行くと、登山道は「健脚コース」と「一般コース」に分かれます。 登りは「健脚コース」へ行きますよ~!


樹林帯、植林帯の中を進んで行きます。


だんだんと紅葉した木々が増えてくる感じです。


そして登山道に岩も見え始め、斜面もだんだん急になってきます。


けれど、標高が上がれば色づいた木々が。 思わずシャッターを切ります。








「おぉ~! 紅葉きれいねぇ~!!」と思いつつ慎重に足を運んでいると


展望の良い場所に出ました!
登り口のお蕎麦屋さんも見えるし、ずっと向こうの山まで見える!
すごい、すごい!!\(^O^)/


やまとそばさんもCちゃんもごきげんだよ~!!(^O^)


photo by やまとそばさん
私もね。w


奥久慈男体山の説明に「鳥瞰図な眺望は素晴らしく」とよく書かれていますが、
こういう感じですよね~。


さて、ここから。
ガシガシ登りますよ~!!


photo by やまとそばさん
鎖も使いましたが、この山の岩、火山角礫岩(かざんかくれきがん)というそうで、
写真にも見えるように、ゴロゴロとしたちょうど握りやすいくらいの岩がたくさん含まれています。
それらを掴んだり、足を掛けたりしてワシワシ登って行きました!

そして。。。


山頂、とーちゃーくっ!!
雲は出てきてしまいましたが、
先ほどよりもっとグッド鳥瞰図!!


ちょうど良い岩があるので、はい、ポーズ!(^O^)

さてここで、お腹もすいてきたので早お昼をいただきます。 10時半ごろ~。w
ただ、ちょっと雨もパラついてきて、身体も冷えるので、さっさと食べます。

食べたら下山です。


あの御社、すごい所にあったのですね。(^o^;


ムサシポイント~! (゜∀゜)


どんどん下山して行きましょう。
幸い雨は降っていません。

つづく




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やまとそばさん (Layla)
2015-11-26 14:07:59
山はできれば静かな方が良いですよね。

あまり静かすぎても不気味なんですが。(^o^;

そういう意味でも仲間がいると安心だし、
「きれいねぇ~!」と言い合えるのはやっぱりいいですね。
返信する
Unknown (やまとそば)
2015-11-26 07:04:25
先日はお疲れ様でした。
心配された天気も良い方にズレて静かな山行を楽しめました。
私にとっては連登となりましたが、この日は本来の山歩きの良さを感じた一日となりました。
今回は11月に4度、この周辺に足を運びましたが、毎回・毎回違った顔を見せてくれて楽しかったです。
返信する

コメントを投稿