![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/28/4c0161b6061d82aee60fcc2e8ea04633.jpg)
2017年1月28日(土)
北横岳へ
2週間前、北横岳アタックを試みたものの悪天候に阻まれ車山周辺のスノーシュートレッキングとなりました。 それはそれでとても楽しかったのですが「やっぱり北横行きたいねぇ。」ということで。
この週末「どうもまたお天気は良くならないんじゃないの?」と思っていたのですが、トレッキングさんの「快晴です!」の一声に釣られて予定をキャンセルして行ってきました。 いやいや、本当に行って良かった! 本当に晴れだった!ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e8/8cbc49a0aa95b4d5576f28328e43f61d.jpg)
朝7時。 2週間前とほぼ同じ時刻に中央高速、八ヶ岳PA。
2週間前と違うのは南アルプスがこんなに近くに見えている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e2/04c04ef96e9d9a3ba60ea482b93ae6f4.jpg)
地蔵のオベリスクだってすぐそこだ。 けど登ったら遠いんだろうなぁ。。。
ちょこっと顔を出しているのは北岳でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c3/2e573b94c0f46a331cd5d6959f6c53cb.jpg)
高速を下りて進んで行くと登る山が見えてくる!
南八ヶ岳はスッキリ見えていたけど、北側だけ雲の中だったらどうしよう?
って実際思ってた。w
北八ヶ岳ロープウェイ駐車場直前で上信越自動車道方面から来たトレッキングさんの車が
偶然にも私の車の後ろに着いた。w なんだか幸先いいね!
そしてロープウェイに乗り。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/96/06b27e4e57c6b1210414e02bf1b39b47.jpg)
降りたらすぐにこの景色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/15/08f605093dc7c1fa6a6baff1a8dbf2aa.jpg)
この日のメンバーもトレッキングさん、yukoさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1a/75fdfdfbf895c68271cf48eac220c828.jpg)
photo by トレッキングさん
そして私の3人です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/69/510ae7d6467d40a4a3d94ae407256f76.jpg)
photo by yukoさん
それじゃ~、行くずらぁ~! レッツらゴーッ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ee/0bc9b9d595b129579f4989e63a5ffe0e.jpg)
雪も霧氷(樹氷)も若干少なめな感じではありましたが、
それでもこの白さ!! 空も青いよぉ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/36/bb9dfa569560f31b6b7591dde1a91795.jpg)
心配していた風も無く快適。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/42/2b806542506b38c51b42fd49cc583259.jpg)
登れ~! 歩け~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e9/4380ac1dcb9928fc835dcf67b96bd135.jpg)
とは言うものの、まったく先に進みません。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/ff0ed7a94ef51c396a650b5046430285.jpg)
この造形のおもしろさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a1/3575575e2be14cf28d8c4bb20bcdca45.jpg)
そして顔をあげればこの景色! 中央アルプスの山並み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/78/eced0b4afac28029298bb06b687d7482.jpg)
南アルプスも。 本当に良く晴れたなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/51604e10042e3d2308afb0b3e41606da.jpg)
そして、エビの尻尾もこれだけ付いていれば文句ないよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0a/896b87ecf7a678b18644f82292fd0907.jpg)
土偶のようだぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f7/3c8d42eb9a2e65cab018d56754f0943b.jpg)
トレッキングさんもどこを撮ろうか迷っちゃいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4a/46093f72e66269ee2783237c18ba66d8.jpg)
photo by トレッキングさん
私も停まってばかりです。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/33593d8bcd390377c5d4aa124057b646.jpg)
さて、先に進みましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/14/950e331ed19512ff215abfa60c604ca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/038ff1490e0a8496517ca8d867a98ef9.jpg)
ようやく坪庭を抜け、登りにかかると。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/77/20fe98a1b3d01e4773daeed9dbb488ed.jpg)
頭上にもこの白さ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/b2f8ee183c6f7e7dd1709b2d8c887ad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/93/bf67a5ff1d4dcbd747a62052540a3e5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/d419d6cea6a32b1460f67478726d13b1.jpg)
さて、山頂はどんなだろう。 楽しみだねぇ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/d7bce357476a4a106ed83aa22fdc4407.jpg)
で、ようやく北横岳ヒュッテ。
楽しい一日はゆっくり過ぎればいい。。。つづく。。。