out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

長瀞散策 ~埼玉にもあった! アルプス!~

2015-03-30 20:44:12 | 山登り in 埼玉県エリア

2015年3月28日(土)

 タイトル、友人Oちゃんが作ってくれた webアルバムのタイトル通りなんですけど。w

 日本全国○○アルプス、と呼ばれている縦走路がありますね。 栃木でも宇都宮アルプスとか太平アルプスとか。 低山でも魅力的なお山が多いようで「行ってみたいなぁ~。」と思っていましたが、今回同級生Oちゃんから埼玉県のアルプスに誘っていただきました。 場所は長瀞。 ロウバイの頃の混雑っぷりを考えると、なんかメジャー過ぎて足が向かなかったのですが、今回はロウバイは終わっているでしょうし、桜には早いのでそんなに混雑しそうもないから、行ってみっか?、と。

 上の写真はそのロウバイで有名な宝登山山頂の物ですが、梅も終わっているだろうと思っていたらまだまだきれい。 奥に見えるとんがりお山はセメントで有名な武甲山ですよ。 しかもそれ程人出はなく、暖かい日差しと甘い梅の香りの中、快適に山を楽しんできました。 


 出発は秩父鉄道野上駅。 うちの最寄り駅西武鉄道では特急レッドアローで池袋駅や西武新宿駅から手軽に秩父方面へ行けるため、沿線のハイキング情報なども出しています。 今回の長瀞アルプスのルートマップもこのサイトからダウンロードできました。 これを見るたびに沿線の山にも行ってみたいなぁ、と思ったりするのですけどね。w

      

 関越自動車道がちょっと渋滞しましたが、午前8時ごろ野上駅に到着。 駅前の駐車場が空いていたのでそこに車を停め(\310/1日、9台くらい。他の場所にもありそう)、準備をしていると踏切の音が。 おぉ! 電車が来る~! と急に撮り鉄。w ちなみに踏切の向こう側にはモンベル長瀞店があるみたいですよ。


 さて私たちは駅から西の方に向かい、正面に見える南北に連なる山に入って行きます。 終点が宝登山で、その後山を下り長瀞駅から電車で野上駅にひと駅もどる、と言う行程です。

      

 山まではのどかな農村風景の中を歩いて行きますが、親切な看板があちこちにあります。 登山口手前には右写真のような場所が。 せっかくなのでブランコに乗りました。w 「休憩所」と書いてありますが「トイレはありません」とありましたので、最終トイレは野上駅です。 次のトイレは宝登山ロープウェイ山頂駅です。

      

 さっそくカタクリ。 登山道沿いにもポツポツとありましたが、群生地はありませんでした。 秩父鉄道沿線にはいくつかカタクリ園(自生地?)があるようです。 

      

 10分くらいの登りで尾根線へ。 野上の町が見えます。 このくらい良く整備された道が続きます。 草刈りもされているのか、一見何もないように見える斜面にも良く見ると。。。


シュンランだぁ~! 初めて見ました。 うれしいなぁ。(*^o^*)


      
ちょっと寄り道で左折してみる。 天狗山らしき所まで行き、また戻ってくるのですけどね。 右はヤブコウジかな。


 
 するとまたシュンランが。 同じようにしか撮れないのね。(^o^;  でも、日が当っていたので。 というか、この後た~くさん見られました。


ミヤマウグイスカグラ。 戦場ヶ原以外で見るのは新鮮。


      
ツチハンミョウですよね? きれいに丸く穴を掘っていますね。 そしてようやくスミレ。 
たくさんあると思っていたのにあまり見かけなかった。 宝登山に近づくにつれ、増えてきましたけどね。


      
正面に宝登山が見えます。 そしてOちゃんは木々の間から見える武甲山を撮っています。 右写真は梅です。


      

 途中の道標。 氷池とありますが、これを下ってゆくと本当に氷池があるのでしょうか? この辺天然氷の阿左美冷蔵さんで有名ですね。 右写真は小さいですがカキドオシかな。

      
左、セントウソウ。 右、なぜか私が休憩してお茶を飲むと写真を撮るOちゃん。 城峯山でもこんな写真あったな。w



ようやくたくさんスミレが咲いていました。 ピンクでかわいい。 ヒナスミレかなぁ?



マクロで撮りたかったな。


      
そしてまたスミレ。 右はヤマエンゴサク?


      

 サンシュユだと思って撮ったら、ダンコウバイらしい。 なんか塊が小さく見えたので間違えた。w 右写真、ようやく宝登山山頂直下の階段です。 ここから約200段あるらしい。w

 そう言えば、空は曇り空でしたが行きの関越道からは日光連山、浅間山、遠くの白い山も良く見えました。 この山歩きの最中は周囲の木や山で見えませんでしたが、この階段の途中付近で木の間から白い山々を望むことができました。
 頂上からも北の山を望むことはできないのですが、宝登山山頂にある小動物公園の方に少し歩くと見晴らせる場所がありました。 お昼時、既に遠くの空は霞み、写真ではまったく映らなかったのですが、肉眼では見えました。 男体山もすごく近くに見えるのですよ。


 そして宝登山山頂到着~! 手前の木々はロウバイで既にこんな感じです。 近くで見るといくつかきれいな物もありましたけどね。 手前に見えるのが皆野の街。 奥の方に見えるのが秩父市街地。 左奥のとがった山が武甲山。 写真右端奥の山が甲武信岳でしょうか。

 さらに下山編へ続きます。

第10回風越カップ

2015-03-29 19:17:30 | Ice Hockey

 「第10回風越カップ 全日本少年アイスホッケー大会}栃木県選抜の皆さん、3位おめでとうございました。

 いや、私は行ってませんよ。 昨日は山登りに行きましたし、いろいろ忙しくなってしまって。 昨年は予選から本戦まで見に行ったのだけど、今年は行けませんでした。

 私のご贔屓選手、上野鉄平選手(くじら食堂ご長男)も今年は小学6年生で、たぶんもう小学校の卒業式も終えられたでしょう。 おめでとうございました。

 小学生生活最後の晴れ舞台を見に行きたかったのですが、男子は中学生になっても試合がいっぱいあるからいいや、っていう気持ちもあって。w
 今度は中学生の試合、見に行くよ~!!o(^o^)o

 今回の風越カップ本戦、栃木県選抜は予選リーグ3試合全勝。 準決勝を 4-6 で帯広選抜に敗れました。 その後3位決定戦を 6-1 で釧路選抜に勝利。
 そしてすごいのは、私の一推し鉄平選手、全ての試合でハットトリック以上。w さすがだわぁ~!!\(^O^)/

 4月からは中学1年生。 一番下っ端ですが、コツコツ練習して、身体を鍛えて頑張ってねっ!!


カタクリ with アズマイチゲ

2015-03-27 00:37:36 | 栃木県他エリア







 カタクリとアズマイチゲが一緒に咲いている風景を見るのは初めてだったので、とても良いなぁ、と思いました。 実際にはなかなか近付けないので 70-200mm で這いつくばって撮ったので、思う存分とはいかなかったのですが。

 みかも山ではもう随分咲いていて紫のカーペットだと読みましたが、人が多いとこれもまた。。。またどこかで機会があれば撮りたいけどね。


黄色のアマナ

2015-03-27 00:11:27 | 栃木県他エリア













 以前「ここに咲くんですよ。」と教えていただいたので、興味本位で寄ってみました。 咲いていなければそれで良い、と思ったのだけど、咲いていたね。
 本当ならお花はみんな上を向いて咲くようですが、まだ朝が早かったのか、時期が早かったのか、下を向いているものがほとんど。 けど、着いたばかりの時には花自体がこれほど開いていなかったので、やっぱり時間の問題かもしれません。

 珍しい花になってしまったようです。 ここでも4株くらいしか見られませんでした。 黄色でないアマナも見たいのですが、そちらもあまり見られないようなのです。


初古賀志山! ~山頂には至らず~

2015-03-25 23:25:29 | 山登り in 栃木県エリア

2015年3月23日(月)

 とうとう私のブログにもこの景色が登場! なんだかとっても感慨深い。w

 しかし、タイトルにもあるとおり、この日は古賀志山の山頂には至らず。 まぁ、できたら山頂まで行った後、目的地まで行ければという気持ちもあったのですが、なにしろ森林公園の駐車場に着いたのが11時だったもので。 右も左もわからない古賀志山。 とりあえず場所を確かめたかった二枚岩まで一直線に行ってみよう、ということにしました。


 古賀志山散策のルートはいろいろあるようなのですが、とりあえず宇都宮市森林公園のサイトにあるルートから中尾根に上がってゆくルートをとって歩かれた方のレポを参考に行ってみようと思いました。


 水場を過ぎ、広場というところから中尾根に上がってゆくルートです。 広場には山頂への道標と中尾根への道標がありましたが、中尾根への道標はとても小さく、また尾根に上がるまであとは何もありません。 踏み跡もあまりはっきりしてはいませんでした。


 地図を持っていって良かったです。 心細いながらもだいたいのめどをつけ上がってゆくことができました。 しかし、森林公園の地図には「二枚岩」へのルートは書かれていませんし、山中を歩いていても「→二枚岩」などの道標はありません。 


 中尾根に出ました。 お天気は午後から雲が多くなり、所によりにわか雨、と言っていましたが、奥には日光連山も見えています! 尾根に来ると風が当たりましたが、それ以外の所ではほとんど風は感じませんでした。


 中尾根に出て少し歩いた岩場でどちらを回って行ったらよいものか、とウロウロしていると一人の男性に追い抜かれました。 その方は私が左の方に行って戻ってきたのを見ていたのかもしれません。 「どちらまで?」と聞かれたので「二枚岩に行きたいのですが、こちらの方向ですか?」と聞くと、「じゃ、一緒に行きましょう。」と言ってくださいました。 で、この方が週三回古賀志山に登っていらっしゃるエキスパート! いやいや、かたじけないっ!
 ということで、あとはスイスイ!o(^o^)o


 それどころか見どころまで教えてくださり。 美しい岩場の向こうに連山の眺め~! 奥白根まで見えてますよ~!!\(^O^)/

  自分の持っている地図ではまっすぐ二枚岩に行くルートが書かれていたのですが、「559ピークに周りますか?」と言われ「はいはい」と着いて行く。 


559ピークからの連山!



同じく高原山!


 古賀志山エキスパートは定年をして以来10年間(?)古賀志山を歩き続けている、というだけあってサクサク歩かれるもので、ほぼ写真を撮っている時間が無く。。。


 あっという間に二枚岩。w 

 しかし、ここに来るまでの見どころとか、注意点などいろいろ教えてくださいました。 確かに 559からこの二枚岩までは道のりが複雑です。 分岐がたくさんあったり、「これはトレイルに見えるけど獣道だから行くと迷うよ。」などと言われたり。(^o^;
 実際もう一度同じルートを歩けるのか、すぐにでも復習しないと忘れそう。 とりあえず、二枚岩に簡単に行けるルートも教えてはもらいましたので、日影ツツジは大丈夫だと思うのですが、この日歩いたコースはやっぱり良いコースだったな、と思うので。

 そして広場から登らなくても、古賀志山山頂からそのまま中尾根にも行けるようなので、そんなルートもたどってみたい。


二枚岩から下山する途中で見たマンサク。 まだ咲いていました。



 こちらは季節外れのヤマツツジ。 もうアカヤシオが咲いているのかと思ってしまった。 エキスパートが「狂い咲き、なんて言うけどそれじゃかわいそうなので、迷い咲きって呼ぶんです。」ですってよ、奥さん。 (*ノωノ)


 エキスパート、じゃんじゃん下ります。 登りも速かったけどね~。 わたし、良く着いて行けたわ。 自分を褒めるよ。


 そして最後は林道歩き。 古賀志山、ちょっとハマりそうな山です。 お花もいろいろ咲きそうなので、またの機会が楽しみです。 というか、次こそは山頂到達するかな? いや、お花が撮れれば山頂に着かなくてもいい気がしている私です。w

 エキスパート様、たぶん私のブログは見ていないでしょうが、心からお礼を申し上げます。m(_ _)m

しゅーりょー!

2015-03-23 15:13:08 | 日記
今日はここへ行ってきたど。

一件よそで用事を済ませ、スタートが11時頃。

こりゃ、目的地に着かないか?、と思っていたのだけど。

中尾根まではまぁまぁ迷わず行けて、その先ウロウロしてたら、週3回古賀志山に登っているエキスパートに拾われた。(^∇^)

お陰で効率よく回れた、のみならず、いろいろ教えてもらった~!\(^o^)/

さて、風呂でも行くけ。