鹿児島の街を離れ、指宿を目指します。
砂湯にしようかと思いましたが、やはり湯につかりたかったので、こちらにしました。
二月田(にがつでん)温泉の殿様湯。
島津藩代々藩主の別荘にあった温泉なのだそうです。
湯船は島津の家紋が施されている槽にあつあつの源泉?がそそがれ、
そこから湯船に湯が供される形でした。
ちなみに泉質は塩化物泉です。
まぁ、海の間近ですからね(^^)
★殿様湯
★湯権現神社
★飲泉所
★昔の湯船
砂湯にしようかと思いましたが、やはり湯につかりたかったので、こちらにしました。
二月田(にがつでん)温泉の殿様湯。
島津藩代々藩主の別荘にあった温泉なのだそうです。
湯船は島津の家紋が施されている槽にあつあつの源泉?がそそがれ、
そこから湯船に湯が供される形でした。
ちなみに泉質は塩化物泉です。
まぁ、海の間近ですからね(^^)
★殿様湯
★湯権現神社
★飲泉所
★昔の湯船
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます