午後から少し出掛けました
場所は多治見にある、虎渓山永保寺。
今日、待ち時間ができたときに、なにげに読んだKellyにパワースポットとして紹介されていました。
個人的には古虎渓と間違えてしてしまいがちな(^^;、虎渓山です。
一部、屋根の葺き替えなどで見られない部分もありますが、歴史的建物が多く、国宝もあります。
また、夢窓疎石による庭園は有名なんだそうです。
この暑さのせいか、あまり参拝者もおらず、ゆっくりじっくり見学することができました。
庭も良いのですが、雨上がりの緑の香りがより良かったです。
もみじの木が多くあったので、秋の紅葉シーズンは良いと思われます。
混雑具合を調査して、この秋には再度訪れたいと思います。
★永保寺庭園



★桔梗が咲いてました

★国宝 観音堂
場所は多治見にある、虎渓山永保寺。
今日、待ち時間ができたときに、なにげに読んだKellyにパワースポットとして紹介されていました。
個人的には古虎渓と間違えてしてしまいがちな(^^;、虎渓山です。
一部、屋根の葺き替えなどで見られない部分もありますが、歴史的建物が多く、国宝もあります。
また、夢窓疎石による庭園は有名なんだそうです。
この暑さのせいか、あまり参拝者もおらず、ゆっくりじっくり見学することができました。
庭も良いのですが、雨上がりの緑の香りがより良かったです。
もみじの木が多くあったので、秋の紅葉シーズンは良いと思われます。
混雑具合を調査して、この秋には再度訪れたいと思います。
★永保寺庭園



★桔梗が咲いてました

★国宝 観音堂
