清里から小海まで北上。
麦草峠を経由して、奥蓼科温泉郷の渋・御殿湯へ
日帰り入浴だったので東の湯の御殿湯や足元湧出の長寿湯には入れず。
今度はゆっくり来てそちらにも入りたい。。。
日帰り入浴できる西の湯は、源泉かな?浴槽と上がり湯の2つの湯舟。
源泉浴槽は、かなりの低温だが湯の花が舞い白濁状態。
硫黄の香りもあるが、上がり湯は硫黄臭などは感じられない。(白湯か?)
うーん、やっぱり東の湯に入りたかった。。。
★御殿湯では写真が撮れなかったので麦草峠の写真を(^^; 雪が普通に残ってます

★もう1枚 メルヘン街道最高地点 標高2127m
麦草峠を経由して、奥蓼科温泉郷の渋・御殿湯へ
日帰り入浴だったので東の湯の御殿湯や足元湧出の長寿湯には入れず。
今度はゆっくり来てそちらにも入りたい。。。
日帰り入浴できる西の湯は、源泉かな?浴槽と上がり湯の2つの湯舟。
源泉浴槽は、かなりの低温だが湯の花が舞い白濁状態。
硫黄の香りもあるが、上がり湯は硫黄臭などは感じられない。(白湯か?)
うーん、やっぱり東の湯に入りたかった。。。
★御殿湯では写真が撮れなかったので麦草峠の写真を(^^; 雪が普通に残ってます

★もう1枚 メルヘン街道最高地点 標高2127m

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます