越前海岸を進み、敦賀まで来ました。
バイパスが工事中で旧道を経由したので、
気比神宮に寄ってみました。
越前国一宮。
伊奢沙別命が祀られています。
読めませんね(^^;
「いざさわけのみこと」だったと思います。
その他にも日本武尊など6柱、合わせて7柱祀られているようです。
★鳥居は重要文化財のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3a/95ccc8ce0f1e6d8ba31087cd266d6fd2.jpg)
★旗掲松 いわれなどは調べてません(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8d/07b944d713a0b642457c5abb16c2d30b.jpg)
★先代は残念ながら折れたか枯れたかしたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/bec6518f1d37f7544847a329cfea36bf.jpg)
★芭蕉像 奥の細道のルート上ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/da/2cb773f874c30986f359fede3f70b51f.jpg)
★上の像の台座には「月清し遊行のもてる砂の上」が刻まれてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/ab647038eda7ba41698408a9443fbba5.jpg)
★違う碑 「気比のみや遊行のもてる砂の上」 上の句のベース作?とかなんとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/7c47d466e1e940383b312d331d1fb404.jpg)
★神宮の中には猿田彦神社もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/27/93c97c2dd45c0632a58c48ad105395b4.jpg)
★猿田彦神社
バイパスが工事中で旧道を経由したので、
気比神宮に寄ってみました。
越前国一宮。
伊奢沙別命が祀られています。
読めませんね(^^;
「いざさわけのみこと」だったと思います。
その他にも日本武尊など6柱、合わせて7柱祀られているようです。
★鳥居は重要文化財のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3a/95ccc8ce0f1e6d8ba31087cd266d6fd2.jpg)
★旗掲松 いわれなどは調べてません(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8d/07b944d713a0b642457c5abb16c2d30b.jpg)
★先代は残念ながら折れたか枯れたかしたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5d/bec6518f1d37f7544847a329cfea36bf.jpg)
★芭蕉像 奥の細道のルート上ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/da/2cb773f874c30986f359fede3f70b51f.jpg)
★上の像の台座には「月清し遊行のもてる砂の上」が刻まれてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/ab647038eda7ba41698408a9443fbba5.jpg)
★違う碑 「気比のみや遊行のもてる砂の上」 上の句のベース作?とかなんとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/7c47d466e1e940383b312d331d1fb404.jpg)
★神宮の中には猿田彦神社もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/27/93c97c2dd45c0632a58c48ad105395b4.jpg)
★猿田彦神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f8/693d7be8d8e71d6eaf26a8c14a95e7fb.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます