のんびり旅日記

温泉・神社仏閣めぐりがメインのスローな旅日記

すっかり酒メイン、時々スキーな日記に変わりつつあります(^^;

気比神宮

2009-06-27 21:23:16 | 旅にっき
越前海岸を進み、敦賀まで来ました。
バイパスが工事中で旧道を経由したので、
気比神宮に寄ってみました。

越前国一宮。
伊奢沙別命が祀られています。
読めませんね(^^;
「いざさわけのみこと」だったと思います。

その他にも日本武尊など6柱、合わせて7柱祀られているようです。


★鳥居は重要文化財のようです


★旗掲松 いわれなどは調べてません(^^;


★先代は残念ながら折れたか枯れたかしたようです


★芭蕉像 奥の細道のルート上ですね


★上の像の台座には「月清し遊行のもてる砂の上」が刻まれてます


★違う碑 「気比のみや遊行のもてる砂の上」 上の句のベース作?とかなんとか


★神宮の中には猿田彦神社もあります


★猿田彦神社
コメント    この記事についてブログを書く
« 昼食 | トップ | 城崎温泉 外湯めぐり »

コメントを投稿

旅にっき」カテゴリの最新記事