のんびり旅日記

温泉・神社仏閣めぐりがメインのスローな旅日記

すっかり酒メイン、時々スキーな日記に変わりつつあります(^^;

群馬 温泉ドライブ #8 伊香保温泉街

2014-07-18 21:05:56 | 旅にっき
法師温泉から榛名湖へ

榛名山に近づくにつれ雨はやんだんですが、、、

凄い霧でした(^^;

某アニメの舞台とか、某CMの静かな湖畔が聞こえる路とか

全部通過してきましたが、五里霧中(^^;(^^;

榛名湖畔から、榛名山さえ見られませんでした


★伊香保温泉 階段街


★365段


★石段の湯


★それっぽい画像(^^;


★伊香保神社




★榛名湖畔から 霧まみれ(^^;
コメント

群馬 温泉ドライブ #7 法師温泉 長寿館

2014-07-18 21:01:33 | 旅にっき
草津から2時間弱、法師温泉まで来ました。

日帰り入浴開始時間から正午前まで、ゆったり入浴。

ほどよい温度の足下湧出。

満喫しました(^^)(^^)(^^)


★長寿館




★川


★天然温泉利用証
コメント

群馬 温泉ドライブ #6 暮坂峠

2014-07-18 20:57:04 | 旅にっき
2日目。

この日は足を伸ばして法師温泉から榛名湖へ出向いてみました。

その途中の暮坂峠。

雨でした。

自称晴れ男ですが、ここは結構な確率で雨模様な気がします(^^;

★暮坂峠


★若山牧水碑
コメント

群馬 温泉ドライブ #5 夕食(1日目)

2014-07-17 15:56:55 | 旅にっき
宿を素泊まりで取っていたので、夕食は外で。

以前にも何回かきたことのある居酒屋。

祭礼だったせいか、思いの外予約でいっぱいでしたが、

なんとか入れてもらえました。

レバーの炙りに鶏の網焼き。

そして、日本酒。ごちそうさまでした。

2日目へつづきます。

★レバーの炙り このときはビールでした(^^;
コメント

群馬 温泉ドライブ #4 草津1日目

2014-07-17 15:51:25 | 旅にっき
草津に入りました

到着して宿の風呂で一服していたら、雨が降ってきました。

来て初めて知ったんですが、白根山神社の祭礼の日でした。

普段から平日でも賑わっている草津ですが、より賑わっている感じで

これはこれでよかったです(^^)

★白旗の湯 熱い。


★御座の湯 2日目に入りました。


★煮川の湯 この前に地蔵湯にも入っています


★湯滝


★御輿 この祭礼は地元の方のお祭りという感じがよく伝わってきました(^^)
コメント

群馬 温泉ドライブ #3 横川

2014-07-17 15:46:12 | 旅にっき
碓氷峠を抜けて横川へ

駅に横付け?されていたEF63はいなくなっており、ちょっと残念。

釜めし屋さんなどはそのままで、静かな終着駅な感じとなっていました。


★横川駅


★おぎのや


★終着駅


★鉄道文化村の案内看板 入村はしてません(^^;
コメント

群馬 温泉ドライブ #2 旧碓氷峠 めがね橋

2014-07-17 15:37:57 | 旅にっき
ビーナスラインを下り、軽井沢から旧碓氷峠を抜けてみました。

舗装がずいぶん綺麗になっていたのにちょっと驚きましたが、

まだまだ旧道を通過する車は多いようです。

で、めがね橋で写真休憩。

橋上まで上がろうかとも思いましたが、

先を急ぐことにしました。


★めがね橋


★ほぼ真下から


★カーブ33のあたりです。「C」から「カーブ」に変わったんですね。。。
コメント

群馬 温泉ドライブ #1 ビーナスライン

2014-07-17 15:30:38 | 旅にっき
久しぶりに草津を中心に温泉ドライヴへ

草津直行でもよかったんですが、いつも通り(^^;

ビーナスラインを経由してみました。

天気は雲が多かったものの、まずまず。

写真にはありませんが、富士見台からは富士山もうっすら見えていました(^^)

★白樺湖上より


★蓼科牧場にて


★牛もいました
コメント

温泉とトンネル 4:今回のルート

2014-07-13 20:59:36 | 旅にっき
今回のルート

おおまかに、

 美濃IC
  ~
 板取(神明温泉)
  ~
 タラガトンネル
  ~
 R156,R256
  ~
 岩屋ダム
  ~
 ささゆりトンネル
  ~
 R41,R256
  ~
 付知
  ~
 恵那
  ~
 多治見
  ~
 犬山

天気が悪かったので、道はすいているかな?と思って出かけましたが、

そこは日曜日。劇混みではありませんが、それなりに車はいました(^^;

下のルート図で250km.全体で300kmくらいと思われる、久しぶりのロングドライヴでした(^^)(^^)


ルートは★コチラ★
コメント

温泉とトンネル 3:付知みやげ

2014-07-13 20:54:35 | 旅にっき
ささゆりトンネルからR41,R256と進み付知へ。

かなりの雨で立ち寄りなどはできませんでしたが、

何度か立ち寄ったことのある和菓子屋さんで土産を購入。

栗きんつばと、栗きんとん入り水まんじゅう。

年中、栗の菓子が楽しめるようです(^^)

★栗きんとん入り水まんじゅうと栗きんつば

コメント