散文的で抒情的な、わたくしの意見

大河ドラマ、歴史小説、戦国時代のお話が中心です。

柴田淳さんの歌のこと 久々に聴ける歌を見つけた。

2017年03月10日 | ドラマ

この15年。つまり2002年以降。新しい曲が聴けない、聴く気がしない、覚えられない。何曲かは覚えたけど、別に好きで覚えたわけでもない。

もともと歌は好きだった。特技が歌詞の暗記。サザンとユーミンと井上陽水なら、今でもかなり暗唱で言えると思う。フォークギターだって弾くことができる。コードだけだけど。

最後に本当に好きで聴いたのは、鬼束ちひろさん、シャインとか月光、流星群とか。月光はドラマ「トリック」の主題歌。仲間さんもまだ20歳ぐらいだった。

映画「トリックラスト」では、トリックの第一話のシーンが再現されていた、馬鹿な話だが、思わず泣きそうになった。懐かしさだ。

柴田淳さんの歌、久々に聴いていられる。しかもなんとも心地いい。ちょっとだけ「発音がふんわりして抜ける」感じもいい。声もいい。

歌詞はよく分析してはいない。でも明るくない。明るいはずもない。聴いていられる。

育ちのいい鬼束ちひろさん、みたいな感じだ。むろん鬼束さんだって育ちはいいだろうが。

だけど、その後鬼束さんはちょっと違う路線になってしまった。残念だが今は昔の歌しか聴けない。中島みゆきさんの歌も「怨歌性」が強くて、安心して聴くことができない。結構疲れる。

柴田淳さんの歌は、静かで寂しくて、いい。

柴田淳さんの歌は70年代カバーアルバムから入った。選曲が「まっとう」だった。マイペースの「東京」まで入っていた。まっとうだ。

22才の別れも歌っていた。まっとうだ。ちゃんと弦を指ではじく、ピチカートかな、編曲にも忠実だった。むろん私が未だに大ファンである久保田早紀さんの異邦人も入っていた。まっとうだ。

それからオリジナルも聴くようになった。

さっきまで「それでも来た道」を聴いていた。ユーチューブ。

今は「月光浴」を聴いている。鬼束さんの「月光」のような破壊力はない。「月光浴」なのだ。「月光浴」のように、静かに、癒される感じ。月光浴したことないけれど。

自分も年をとったせいか、こういう曲の良さが少しは分かるようになったきたのかもしれない。「子供向けの使い捨てのような抒情なき歌詞」しかないようなこの世界にあって、非常に貴重なアーティストだと思う。

蛇足
今は「ひこうき雲」のカバーを聴いている。「海をみていた午後」のカバーも歌っている。「ユーミンは本当は暗くて抒情性があるのだぞ」ってことが分かっている。まっとうだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿