鏡海亭 Kagami-Tei ウェブ小説黎明期から続く、生きた化石? | ||||
孤独と絆、感傷と熱き血の幻想小説 A L P H E L I O N(アルフェリオン) |
||||
![]() |
生成AIのHolara、ChatGPTと画像を合作しています。
第59話「北方の王者」(その1)更新! 2024/08/29
拓きたい未来を夢見ているのなら、ここで想いの力を見せてみよ、 ルキアン、いまだ咲かぬ銀のいばら! |
|||
小説目次 | 最新(第59)話| あらすじ | 登場人物 | 15分で分かるアルフェリオン | ||||
闇の御子と炎の守護者が、無邪気に……
連載小説『アルフェリオン』より、意外に仲良くなりそうな(?)エレオノーアとフラメア。二人を題材に、AIさんと画像生成の練習してみました。
鏡海
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
地味でも侮れない男、風の御子カリオス
連載小説『アルフェリオン』の名場面をAIで画像化する企画、本日は第57話分の続編です! 第57話のタイトルにもなっている、御子たちの奥の手「五柱星輪陣(ペンタグランマ・アポストロールム)」。これは、五芒星の各頂点に対応する五属性の御子が揃って初めて使える大技です。闇の御子ルキアンとエレオノーア、炎の御子グレイル、水の御子イアラ、地の御子アマリア……あれ、あと一人、誰だったっけ?(笑) と、思わず悩んでしまいそうなくらい、第57話の「いにしえの四頭竜」との戦いで影が薄めだったのは、風の御子カリオスです。この人、御子であるという以前にギルド最強のエクターであるという凄い人なのですが、かなり地味……。
今回のタイトル画像は、そんなカリオスと、風のパラディーヴァのテュフォンです。例によって「AI姫」ことカスタマイズされたChatGPT-4oさんが見事に描いてくれました。気まぐれで得体の知れないテュフォンの雰囲気が、いい感じで絵に表現されていると思います。そういえば、御子とパラディーヴァの性別が同じ組み合わせって、風チームだけなのですよね。
アマリアの呼びかけに答え、四頭竜との戦いのため、結界内に駆けつけたカリオスとテュフォン(の思念体)。星輪陣の一角として彼らが放つ極大魔法は、まさに自然の猛威、暴風と雷撃の集中攻撃によって大ダメージを与える「鳳翼風雷破(フリューゲル・フォン・シュトゥルム・ウント・ドナー)」です。呪文は次の通りでした。
我は吹き鳴らす風神の呼び笛。
三度(みたび)大気に響いたならば、集え、天空に遊ぶ風の精たち。
三度(みたび)大気に響いたならば、集え、天空に遊ぶ風の精たち。
風精(シルフ)たちの歌声で目覚めよ。
暴風と轟雷の主、失われし空の王国の守護者。
暴風と轟雷の主、失われし空の王国の守護者。
その限りなき翼を広げ、荒れ狂う風獄で敵を断ち、その雄叫びで稲妻を呼び……。
いかずちの鉄槌で打ち砕け、
《鳳翼風雷破(フリューゲル・フォン・シュトゥルム・ウント・ドナー)》!!
《鳳翼風雷破(フリューゲル・フォン・シュトゥルム・ウント・ドナー)》!!

AI姫、こんな感じで二人の魔法を画像にしてくれました。

先程の呪文に出てくる「暴風と轟雷の主、失われし空の王国の守護者」のイメージも、一緒に描いてもらいましょう。



どの画像も一長一短ありますが…。どれがお好きですか?


そういえば今までカリオスとテュフォンの画像はほとんどありませんでした。そこで追加です。この二人といえば、やはり第26話「孤軍」です。カリオスが主人公みたいな回で、テュフォンも初めて登場します。今日は、本来なら第57話の名場面集をお届けするだけのはずだったのですが、以下、特別に第26話の補足ということにいたしましょう。
『アルフェリオン』名物(?)の、思わせぶりな鬱回想のシーンが出てきます。絶望に打ちひしがれるカリオスと、「いにしえの契約」に基づいてそこに唐突に現れたテュフォン。

「もう、失うものが無くなってしまったね……」
《彼》は哀しい夢を見るような目でつぶやいた。
金の縁取りをあしらった純白の長衣と、その上に羽織った淡い水色のクロークが、そよそよと風に揺れている。
涙……。霞の向こうに立つ不思議な少年を、カリオスは呆然と見つめた。
「僕を呼んだね? はじめまして、僕の名は《テュフォン》」
《彼》は哀しい夢を見るような目でつぶやいた。
金の縁取りをあしらった純白の長衣と、その上に羽織った淡い水色のクロークが、そよそよと風に揺れている。
涙……。霞の向こうに立つ不思議な少年を、カリオスは呆然と見つめた。
「僕を呼んだね? はじめまして、僕の名は《テュフォン》」

「本当は、あなたの心は闇に満たされている。でもあなたは優しいから、口では何と言おうと、現実には憎しみを誰かにぶつけたりはしない。だから行き場のない闇が、心の中で光と同居している……。その闇を僕にくれればいい。僕はずっと待っていたんだ。あなたのような人を。このアルマ・ヴィオにふさわしい人をね」
少年はにっこり笑って右手を高々と掲げた。
「戦うんでしょ? だったら、剣をあげる。全てを貫く天の獅子の牙を」
大気が揺らぎ、にわかに吹き始めた風に木々がざわめく。
いまだかつて感じたことの無い巨大な魔力のエネルギーに、カリオスは本能的に寒気を覚えた。
少年の周囲は白熱する光に包まれ、彼の姿はもはや見えない。
声だけが聞こえた。
「そして鎧をあげる。あなたの心は傷つき、血に染まっているから……。だけど誰もその声に答えてくれないから、苦しいけれど、自分で守るしかないものね。だから鎧をあげる……誰にも傷つけることのできない、あなたにふさわしい無敵の鎧をあげる」
閃光の渦の中で少年はささやいた。
「目覚めよ、キマイロス。そしてわが主のために戦え。僕はもう少し《外》から眺めていることにする」
少年の背後で得体の知れない獣の声が轟きわたった。
突然、大地が裂け、翼を持った巨獣が堂々とした威容を現す。
少年はにっこり笑って右手を高々と掲げた。
「戦うんでしょ? だったら、剣をあげる。全てを貫く天の獅子の牙を」
大気が揺らぎ、にわかに吹き始めた風に木々がざわめく。
いまだかつて感じたことの無い巨大な魔力のエネルギーに、カリオスは本能的に寒気を覚えた。
少年の周囲は白熱する光に包まれ、彼の姿はもはや見えない。
声だけが聞こえた。
「そして鎧をあげる。あなたの心は傷つき、血に染まっているから……。だけど誰もその声に答えてくれないから、苦しいけれど、自分で守るしかないものね。だから鎧をあげる……誰にも傷つけることのできない、あなたにふさわしい無敵の鎧をあげる」
閃光の渦の中で少年はささやいた。
「目覚めよ、キマイロス。そしてわが主のために戦え。僕はもう少し《外》から眺めていることにする」
少年の背後で得体の知れない獣の声が轟きわたった。
突然、大地が裂け、翼を持った巨獣が堂々とした威容を現す。

そして第26話といえば、何といっても気になるのが、伏線に満ちたあの遺跡の場面です。深い樹海の中に隠された謎の遺構を訪れ、エインザール博士のことを想い起すテュフォン。どことなくお墓参りのような雰囲気でもありましたが……。イリュシオーネの世界の中で「樹海」といえば、やはり「イゼールの樹海」と呼ばれるイゼール森のことでしょうか。鬱蒼とした緑の海のような広大な森の中、旧世界の遺跡が数多く残されており、当時の高性能なアルマ・ヴィオが度々発掘される場所でしたね。

とっても気になるところではあります。ここの伏線は、実は、物語の最終回付近までも射程に入れたものなんです。が、そろそろ朝も近づいて参りましたので、本日はこのへんで失礼します(えぇぇぇ~!?)。
鏡海は仕事や家事を終えて、いつも深夜1~2時からあとどれだけ頑張れるかで、ブログの更新に回せる時間が大きく左右されるのです。でもさすがに寝ないとですね。毎日3時間とかの睡眠では、本ブログのもうひとつの連載小説『カイス・ブリッツ』の火美名さんみたいになってしまいます(苦笑)。
ということで、次回をお楽しみに。
本日も鏡海亭にお越しいただき、ありがとうございました!
明朝(というか、もう、今朝)は雨が激しいようですが、お気をつけて。
明朝(というか、もう、今朝)は雨が激しいようですが、お気をつけて。
ではまた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )