
前はタコでしたけど、今回はイカです。
モンゴイカの切り落としを使いましたが、やっぱり一杯二杯と数える丸まんまを買って、手をかけた方が味がいいと思った次第です。料理は手を抜くとすぐに味にでます。はい、子育ても同じですねぇ~~こちらはすぐには結果がでませんから・・・やり直しも不可ですし・・・あはは・・
ニンニクとトウガラシでピリッといい感じです。
モンゴイカの切り落としを使いましたが、やっぱり一杯二杯と数える丸まんまを買って、手をかけた方が味がいいと思った次第です。料理は手を抜くとすぐに味にでます。はい、子育ても同じですねぇ~~こちらはすぐには結果がでませんから・・・やり直しも不可ですし・・・あはは・・
ニンニクとトウガラシでピリッといい感じです。
まほと申します。
少しお伺いしたいことがありまして、こうやってコメントをしました。
私は今大学生の英文科にかよっているものなのですが、将来的に英語を使いたいなと考えています。
今バイトで宮島に行っているということと神社仏閣を周ることがすきということもあって、観光地のガイドさんのようなことに興味を持ち、パソコンで検索したらここのブログに行き着きました。
広島には観光ガイドのボランティアとか、いろいろありますがkajimamaさんはどこかの団体に属して今通訳ガイドをされているんでしょうか?
実際に職にされている方にお話を聞きたいと思い、メールさせてもらいました。
もしよければ通訳ガイドをする上でどれだけの英語力が必要かとか
教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします!
残念なお知らせですが、これからは観光で外国語を使用するのに資格は必要でなくなります。だから、どのレベル?はなくなるんですよ。これまでは一応、英検では準1級レベル以上でしたが。
今年なんて最悪です。全く仕事がありませんから。私は広島の団体に属していますが、ほとんどはガイド収入なくても生活できる人達です。
なので、外国語で観光では無くて他の業種を優先された方がいいのではと思います。
イカの甘みと菜の花の苦味 春ですねぇ
残念ながら イカが冷凍なので
美味しくできるかは ???ですが…
先日食した ラ・ベットラ・ダ・オチアイでは
アサリと筍と菜の花でした
私には ちょっと大人の味すぎましたが…
風評被害の野菜
安いなら 美味しいなら 全然平気なのに…
春野菜 大量に買い付けました
アサリと筍だと、あっさりしすぎですかね。
野菜も水も大丈夫でしょ。
どこかの国の農薬の方が怖いと思いますが・・・