久々の机に向かってのお勉強。無事テストを終え、来週中には合否がわかるとか。6割以上で合格だから・・・きっと・・・でも60点台だったら恥かしいねってみんなが・・・ま、いいんだけどね90点でも60点でも合格は合格さ。
やっぱり法律関係が弱い。テストが記述だったらアウトですわぁ~、完璧に。テキストのあのページの右上に書いてあるんやけどなぁ~・・映像や浮かぶのだけれど、活字が見えず。これって勉強不足そのものの現象。学生時代を思い出しました。
話変わるけど、冷凍庫を調べてみたら、冷凍食品って販売元は記してあるが製造元はない。お気に入りのデパ地下購入おうどんには製造者のお名前がありました。でも、スーパーの半額セールで買ったものにはない。これって表示義務がないの?今販売されている冷凍食品って大半が中国製?・・・これからは製造元も注意して買わなくっちゃね。
やっぱり法律関係が弱い。テストが記述だったらアウトですわぁ~、完璧に。テキストのあのページの右上に書いてあるんやけどなぁ~・・映像や浮かぶのだけれど、活字が見えず。これって勉強不足そのものの現象。学生時代を思い出しました。
話変わるけど、冷凍庫を調べてみたら、冷凍食品って販売元は記してあるが製造元はない。お気に入りのデパ地下購入おうどんには製造者のお名前がありました。でも、スーパーの半額セールで買ったものにはない。これって表示義務がないの?今販売されている冷凍食品って大半が中国製?・・・これからは製造元も注意して買わなくっちゃね。
なんとリラックスできる響きでしょう。内容は外国人から「え?」と思うような質問や、びっくり体験など
お笑い満載で、あっと言う間の2時間でした。
同行した私の娘も「楽しかった~」育児疲れもしばし忘れられたようでした。またnewバージョンを聞きたいものです。楽しみにしています。
研修終了、お疲れ様でした。 この年になってからの勉強ってマジで大変ですよね。 私も2年前ほどあるテストを受けるのに必死に勉強した時、私の脳みそは蟹味噌化していることを思い知らされました。
こっちにも結構、Made in Chinaの食品が多く出回っているので、購入前に最近はイチイチどこ産かチェックしていたところです。で、気がついたんですけど、中国製のものの多いこと!これからはもっと気をつけなきゃいけませんね。
「脳ミソのカニ味噌化」さすがの「ぷりとち表現」ホント、味噌が動きませんですよ。
日本以上にアメリカって中国に依存してるんじゃないですか?でも・・心配しています・・もし、中国側に過失がなくて風評被害だの何たので「日本には輸出しないよ~!」って言われたら、自給率が低い国ですので大変ですよー。農地を借りて自給自足にしなければ・・・