広島の通訳ガイドのひとりごと

新ブログ
http://kajimama.exblog.jp/

カキ祭り

2007年02月04日 | 日常
今は江田島市になった江田島のカキ祭りです。呉の入船山記念館を経由してだったので到着が遅く、販売用の殻付き牡蠣はすでに完売でしたけど、殻付きの焼き牡蠣2個を無料試食で美味しくいただきました。もー、ぷりぷり。今年は風評で痛手を受けたのですが、このマイウーの牡蠣を是非みなさまにも味わっていただきたいです。会場で焼いてる人たち・・ビール飲みながら楽しそー。たくさん関係者がおられましたけど、一番のイケメン君を撮らせていただきました。

江田島の切串からは広島港まで30分なんですね。案外近い~。ま、娘の同級生は島から高校へフェリーで通っていましたもんね。通学圏なんです・・・

今日は3月中旬の陽気で、車ではエアコンが必要なぐらいに暑い!これじゃ冬物バーゲンは売れないでしょ。もう春物のジャケットが欲しくなりました。

この後、旧海軍兵学校も訪れてみました。写真は後日。
昔、朝鮮戦争の頃駐留していたというアメリカのジッチャンが来るかもしれないとエージェントから連絡があったので下見を兼ねて行ってみました。昭和31年まで駐留してたんですってね。つい最近じゃないですかぁ・・・え?最近じゃない?・・・ふーん・・・

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
牡蠣・・・ (ぷりとち)
2007-02-05 02:48:09
美味しそう~♪ でもアレルギーだから火をよーく入れてないと食べられないけど。。。 一度でいいから広島の美味しい生牡蠣を食べてみたかった。焼牡蠣なら食べられるかしら????

それにしても一番のイケメン君を写真におさめてくるなんて、さすがだわ~。
楽しそうでいいな~♪
返信する
本場の牡蠣 (のら)
2007-02-05 08:21:49
私も食べてみたい~。牡蠣が食べられるようになったのはオバちゃん年齢になってからだった私。そんな人がいうのも何ですが新鮮な生が一番美味しい!ああヨダレが・・・。うんうん。つい最近よ~。違うか(笑)
返信する
ぷりとちさん (kajimama)
2007-02-05 21:06:13
貝のアレルギーですか、時々耳にします。焼き牡蠣は漂ってくる匂いがよくって、引き寄せられて行きます。

外国人は「焼き牡蠣なんてたべないよ~」とブツブツ言います。カキは絶対生だよね・・らしいです。あちこちのオイスターバーの話を聞かされます。焼いたのもフライも美味しいのですよ。
返信する
のらさん (kajimama)
2007-02-05 21:09:03
私もひんぱんに食べるようになったのは最近です。カキが苦手な人って結構いますよね。カキ祭りで小さな子どもが食べてるのを見て、フーンすごい!と思います。なかなか食べられないですよぉ。

でしょ?つい最近でしょ?アハハ
返信する