令和の正月が明けてもう半月になる。
私達のリーグ戦は年末も正月も関係なく第2・4金曜に粛々とリーグ戦は行われる。
1月は10日と24日がリーグ戦の日程となるのです。
先日10日のリーグ戦が行われ、いよいよこの第4シリーズも後半戦(第6戦)に入ります。
今回の対戦表は以下の通り(緑部分)です。黄色は次回24日の対戦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/03/775a92cdb48f2c1850891920dea23d5d.png)
第6戦の注目はYK対MR戦、SZ対YM戦でしょうか。
前回までの順位は以下の通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ad/9d24c7ca1fcbd838dcb7b413a3c4197a.png)
前半出送れていた6位MRはこのところ練習投球では190・180オーバーのスコアを出して好調を維持し、追い上げてきている。現在トップを走るYKにどう挑むか。YKは突き放しトップを維持できるかどうか。YK対MRが注目の対戦となる。
続いては前回トップから2位に順位を落としたSZ、このままズルズルと沈むのか、それともポイント差0.5を再逆転できるかどうか。第6戦は3位にいるYMとの対戦です。
スコアは以下の通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e1/d4d8bf98d5fe23be40e60a5aef645089.png)
※YKはトップを守れという意識が強く力が入ったかもしれません、いつになく点数は伸びてきませんでした。YKにすればこのシリーズで最も悪いスコアだったかもしれません。一方で、HDC込で366、対するMRはこのところの練習のようなスコアは出ませんでしたが、見事4p獲得。
※SZは第1Gこそ落としたものの、2G・3Gと好調を維持、特に3Gの180はベストスコアだったという。トップだったYKとの0.5p差、今回3p獲得してトップの座を奪還果たした。おめでとう。
第6戦を終えて順位は以下の通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7c/67840e35e48bd395bdf420a6acf9626c.png)
ご覧頂いて判るように、1位だったYK(0p)・3位だったYM(1p)の不振の隙に、FJ(3p)が2位に躍り出ている。YKは3位、YMは4位と元気がない。今回の4p獲得でYKを撃破したMRは5位に順位を上げて後半戦の台風の目になろうとしている。
第6戦までの詳細の成績は以下の通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/a637f084115fe8264ec9128134b627d4.png)