見出し画像

いつだって明日はいい日

晩秋の龍岡城五稜郭

11月15日のこと

『五稜郭』と言えば北海道函館、新選組の土方歳三が最後を遂げた所として知られていますね。
歴女に人気の新選組ですが、国内にはもう一箇所、長野県佐久市に五稜郭があるとのこと。
こちらは土方歳三とは関係なさそうですが、歴女が行きたい!と言うので行ってきました。

佐久なら近いもんね
久々の内山峠、山登りに夢中だった頃はこの峠を超えて八ヶ岳や奥秩父、ロッククライミングに小川山とか…ずいぶん通いましたね。
懐かしい道ですが、久々に通ると荒れて狭い道でした。今は高速道路を通るのが一般的なんでしょうね。
紅葉は少し遅い西上州の山々、荒船山の岸壁を見上げながらのドライブ。
内山隧道を抜けると黄色く色づいた落葉松林を眺めながらの下り坂。秋桜街道はこの辺だったよね?枯れたコスモスらしい草がチラホラ。
左手には雪を纏った八ヶ岳、右奥には北アルプスだろうか?真っ白な山が見えている。

ナビのお陰で難なく到着。
公園の広い駐車場に止める。
公園にはバスが3台、保育園児が遊びに来ていた。
公園の向こうに石垣が見える、尖った角で直ぐにそれと分かる。




綺麗に揃った石垣は新しい城と分かる。



五角形っぽいけどやっぱり上から見下ろせないと分かんないよね。


城門の入口に建っている『であいの館』が資料館だ。

佐久市は『北斗の拳』作者の武論尊さん出身地だそうです。
最近『北斗の拳』で街興しをされているようです。
こんな感じのマンホールが市内に数箇所、スタンプラリーがえるのかな?


マンホールマップ。
『北斗の拳』は詳しくないのでごめんなさい。


愛知県岡崎市とも姉妹都市?交流があるそうです。

愛らしい道祖神。
佐久といえば鯉ですよね。


五稜郭入り口。


橋を渡って五稜郭へ入ります。


龍岡城五稜郭の説明。
なるほど、やはり幕末なんですね。


何の実でしたっけ?思い出せない。
軽井沢とか高原で見かける。


左手には古びた神社がある。

朽ちた瓦屋根に歴史を感じる。






紅葉もほとんど終わり、色付いた紅葉が一本だけ。

砲台跡から町の方を見る。
ここで敵を迎え撃つ。
後方は山に囲まれている。


お掘りにカワセミの姿を見かけた。
鮮やかな瑠璃色が枯れた風景の中でひときわ鮮やかに目立った。



五稜郭の敷地内は小学校が建てられていたが、最近、廃校になったそうだ。


この廃校の佇まいがノスタルジックでめちゃくちゃ素敵。
そのままの残された下駄箱や傘立て、遊具や看板…昭和そのもの。
ガッツリと昭和の私達には涙が出そうなくらい懐かしい。

休み時間にタイヤ飛んで遊んだよね。
跳び箱跳べなかったなぁ逆あがりも出来なかったし






バックネットに喰い込んで育った枝、おおらかな時代でしたね。
今なら「危ない」とか言って育つ前に切り倒されますね。


門を出て『であいの館』へ。
いわゆる資料館ですね。

『であいの館』で展望台があると知り、行ってみることにしました。

自転車では行けません。


眼の前に八ヶ岳。

『であいの館』でいただいた地図。
管理人のおじさんが「山岳道路ですからね!」と訝しげな顔で言う。


地図を頼りに行ってみると…
ん〜、確かにおじさんの表情が理解できる。
山岳道路?っつうか、乗用車で来る道じゃないよね。軽トラかジムニーが良いかしら
ガードレールなんてもちろん無い、スーパー林道?いやいやスーパー農道。
まっ、山登りで散々こんな道走ったから驚きはしないが…隣に歴女が乗ってるのでね。何か起きたら大変ですもん、慎重に。

しかし…
駐車場所の標識が落葉で埋もれてて通り過ぎてしまい、どん詰まりまで行ってUターン。



車を置いて山道をちょいと歩きます。
山登りするつもりではなかったので、ロングスカートにブーツ
まっ、気にせず登りますけどね。
自分よりも気になる歴女の足元。ジーンズにスニーカーですが、歩き慣れてないので心配なのです。


着きましたよ展望台。


おぉー確かに五角形。


ほらほら五角形でしょ。


線を引いてみました。


確認してらさっさと下ります。
同じ道をたどり、人里に出るとホッとする。
対向車が来なくて良かったね。
桜の時期とか混むんでしょうね。

帰り道は18号、軽井沢方面へ。
途中でランチ、と言っても既に2時は過ぎている。
お腹すいた。

『草木万里野』があってのでin。
ここってチェーン店だったの?
石焼きご飯のセット。



行き当たりばったり的に出かけた五稜郭でしたが、趣きのある素敵な所でした。
城巡りも楽しいかもね








名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事