gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

■経済損失1兆円超=まん延防止拡大で民間試算 時事通信社 2022-01-18

2022-02-02 05:25:46 | 日記

 

 

■経済損失1兆円超=まん延防止拡大で民間試算

時事通信社 2022-01-18

https://sp.m.jiji.com/article/show/2690726


~~~


政府が東京都など13都県に「まん延防止等重点措置」を適用した場合、経済損失は1兆650億円に上るとの試算を民間シンクタンクが18日、明らかにした。


昨年秋の緊急事態宣言解除後、回復してきた個人消費が再び落ち込む恐れがある。

野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストが試算。


過去の緊急事態宣言で減少した個人消費の推計値を基に、13都県で3週間程度、まん延防止措置が適用された場合の損失を算出した。

対象地域の経済規模は国内全体の5割を占め、飲食業や観光業を中心に深刻な影響を受けると想定した。


既にまん延防止措置が適用されている沖縄、山口、広島3県の損失試算額540億円と合わせると、計1兆1190億円になる。

木内氏は「本格的に経済に打撃を及ぼす局面に入った」と指摘。


世界各国で変異株「オミクロン株」感染が広がっており、「内外需ともに縮む可能性がある」との見方を示した。 


~~~
経済損失1兆円超=まん延防止拡大で民間試算
時事通信社 2022-01-18
https://sp.m.jiji.com/article/show/2690726

 


■職場の〝ワクハラ〟に注意 「打たないと退職」強要例も 日本経済新聞 2021年6月22日

2022-02-02 05:25:28 | 日記

 

 

■職場の〝ワクハラ〟に注意 「打たないと退職」強要例も

日本経済新聞 2021年6月22日

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1635R0W1A610C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1624330362


~~~


新型コロナウイルスワクチンの接種を巡り、職場での配慮を欠いた言動が問題となる「ワクチンハラスメント」が相次いでいる。

アレルギー反応など副作用を心配する人は少なくないが、接種を断ったことで退職を迫られた例もある。

打つかどうかの判断は本人の意思で決められ、義務ではない。

配慮を怠れば企業などが法的責任を問われるリスクもある。


~~~
職場の〝ワクハラ〟に注意 「打たないと退職」強要例も
日本経済新聞 2021年6月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1635R0W1A610C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1624330362


■ウイルス専門家「ウイルスは“弱毒化”していく」 エキサイトニュース 2021年1月12日 女性自身

2022-02-02 05:25:08 | 日記

 

■ウイルス専門家「ウイルスは“弱毒化”していく」

エキサイトニュース 2021年1月12日 女性自身

https://www.excite.co.jp/news/article/Jisin_1938931/


~~~


海外でワクチン接種開始という明るい話題の直後に報じられた、コロナ変異種の出現というニュースに愕然としている人も多いだろう。

専門家に実際の危険性を聞いたーー。


昨年12月に、イギリスで見つかり、世界中を震撼させた新型コロナウイルスの変異種。

従来種よりも最大1.7倍の感染力があり、ロンドンでは厳格なロックダウンに踏み切ったにもかかわらず、またたくまに感染は各国に拡大した。


「変異種と聞くと、悪魔がパワーアップしたような印象を持つ人が多いのですが、ウイルス自体が意思を持って、感染力を上げようとしているわけではありません。ウイルスが増えていく過程で、遺伝子のコピーにエラーが起こり、性質の異なる変異種が生まれていくだけです。そして、たまたま生まれた、感染力が強いという有利な特性を持った変異種が生き残っているということなのです」


そう語るのは順天堂大学医学部講師で免疫学が専門の玉谷卓也先生だ。

変異によって感染力が高まったということだが、感染した人の死亡率や重症化率を高めるような“毒性の強い”変異種が生まれる可能性はあるのだろうか。


ウイルス学が専門の長崎大学熱帯医学研究所の森田公一所長に聞いてみた。


「ウイルスはほかの生物の細胞のなかに入らないと生きていけないものです。つまり、必ず何かに寄生しないといけない。寄生した宿主を殺してしまったら、ウイルス自身も死んでしまう。長期的に見れば、ウイルスは宿主と共存するために、“弱毒化”していきます。天然痘のように強い病原性をずっと維持しているウイルスはありますが、“強毒化”していったウイルスは存在しません」(森田先生)


それでは新型コロナウイルスも自然の摂理で弱毒化していくのだろうかーー。


「新型コロナウイルスはインフルエンザウイルスよりもウイルス自体の毒性は低いといわれています。新型コロナウイルスに感染して重症化したり、命を落としたりする原因は、ウイルスそのものの病原性だけでなく、感染した人の免疫系の過剰反応によって、自らの体を傷つけてしまうことにあるのです。とくに55歳以上、肥満(BMI値24以上)、喫煙歴があると重症化リスクが、それぞれ2倍高くなることがわかっています。また基礎疾患がある人もリスクが高まります。近い将来、このような高リスクの人でも重症化しにくくなるようなコロナウイルスの変異種が出現する可能性はあります」(玉谷先生)


発症を9割以上抑制する効果があるといわれるワクチンだが、変異によってワクチンの効果がないようなウイルスが出現するのではないかと、不安に思っている人も少なくない。


「ワクチンがまったく効かないようなウイルスの変異種は、そう簡単に出てくることはありません。たとえば、薬の場合は、新薬ができれば耐性菌が出てきて、新しい薬が必要になるという“いたちごっこ”が起こりますが、ウイルスのワクチンの場合は、効かなくなるというケースはほとんどない。唯一、HIVウイルスは人間の免疫をすり抜けるように変化していくためにワクチンができませんでしたが、コロナウイルスにはそのような特性はありません」(森田先生)


仮に、変異によって、ワクチンの効果が弱まったとしても、対処は可能だという。


「現在、接種が始まっているファイザーやモデルナが開発したワクチンは、今回、変異が起きたスパイクの先端の部分を抗原にしています。このワクチンは改良が容易なので、変異したウイルスに有効なワクチンが必要になったとしても、時間をかけずに開発できると考えています」(玉谷先生)


「女性自身」2021年1月19日・26日合併号 掲載


~~~
ウイルス専門家「長期的に見ればウイルスは“弱毒化”していく」
エキサイトニュース 2021年1月12日 女性自身
https://www.excite.co.jp/news/article/Jisin_1938931/