去年のブログをみると、日本水仙は早いものは2月~3月上旬に開花していたのに、今年はまだ開花していません。
開花していないどころか、ツボミを持っているのが数えるほどしかありません。
一番陽のあたる場所で大きくなっている日本水仙ですら、現在、こんな感じです。
枝豆のサヤみたいのがツボミです。
あまり陽が当たっていないところでは、こんなおチビさん。ほんとに、今シーズンは寒い冬だったのですね。
ツボミらしきものが、まったくできていません
下の写真は去年の2月上旬の写真です。花芽も上がり、もうすぐ開花って時に何回も雪が降って、花茎が折れてしまい、残念な思いをしました。そういう意味では、日本水仙にとっては今年は寒い冬だったので逆に良かったのかもしれませんね。
これから、どうか、ドーカ雪が降りませんように……。