“ポピーのツボミが面白い” 、“ポピーの花も面白い” に引き続き、ポピーの実も面白いので、ご紹介。
花開いた時からすでに小さいケシぼうずが中心にあります。
花びらが落ちてしばらくすると、こんな形になります。
そして、熟してくると茶色くなり、フタが持ち上がり(そり返り?)、すき間が出来ます。
横向きにして振ると、このすきまからたくさんのタネがこぼれ落ちてきます。
こうして、ふりかけのように少しずつタネが出て遠くに飛ばされていくのでしょう。良くできていますね。
“ポピーのツボミが面白い” 、“ポピーの花も面白い” に引き続き、ポピーの実も面白いので、ご紹介。
花開いた時からすでに小さいケシぼうずが中心にあります。
花びらが落ちてしばらくすると、こんな形になります。
そして、熟してくると茶色くなり、フタが持ち上がり(そり返り?)、すき間が出来ます。
横向きにして振ると、このすきまからたくさんのタネがこぼれ落ちてきます。
こうして、ふりかけのように少しずつタネが出て遠くに飛ばされていくのでしょう。良くできていますね。
天井板が持ち上がって、種が飛び出す・・・自然界の神秘にビックリ。
我が家の、ポピーの種の部分をあらためて見とれてしまいました。
魅せて頂きました。
ポピーには、ずいぶん楽しませてもらいました。