大好きなニューダブルピンクが綺麗に咲き分けましたので、思わず写真を撮りました♪ひとつの花に白、桃、濃桃の3色になる品種です ^-^。
バックが白いと分かりやすいかな~。春の花もこんな感じですが、秋にはもっとくっきりと色が分かれてくれます ^-^。
写真の品種は「ジョージ」。8号鉢で仕立てている株です。ゼラニウムは栄養状態が良いとかなり葉が大きくなりますよ~♪もちろん、その品種の性質にもよりますけどね。
どのくらい大きくなるかってと・・
私のボロボロ携帯よりも;
ちょっと分かりにくいですね ^-^;
他のゼラと比較してみますと
ライム色の小さいのがゴールデンクライナーで、中くらいのがブルーワンダー。でもやっぱり写真では巨大さが伝わりにくいですよね;
それならば、ゼラ本でも
隠してみますか~♪おいしょっと。
私の手も ^-^;
↑最初からこれしろっての!ってツッコミ入れられそうですが(汗)いつもオチのない日記でスイマセン ^-^;
コメント一覧
うっT
うっT
うっT
もも
さえ
achu
うっT
うっT
うっT
うっT
うっT
うっT
うっT
うっT
うっT
うっT
Dick
ちびくま
ベルママ
ゆらちゃんまま
saku
ivory
さえ
ZIL
メイト
くゆら
最新の画像もっと見る
最近の「ゼラニウム」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(317)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(52)
- 秋吉台の花(78)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(37)
- 英彦山の花(15)
- 長門峡の花(18)
- 野草(157)
- 帰化植物(15)
- 木本(園芸)(106)
- 木本(非園芸)(134)
- 巨樹探訪(49)
- 名木探訪(19)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(132)
- 草花(221)
- 球根(153)
- 多肉(62)
- サクラ(52)
- ツバキ・サザンカ(62)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(81)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(42)
- クリスマスローズ(21)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(16)
- ヤサイ系(76)
- サトイモ科(49)
- 山行・野外活動(145)
- 庭(88)
- シダ(22)
- きのこ(83)
- 変形菌(10)
- 生物(102)
- サギちゃん(10)
- 展示会(148)
- 祝島(13)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事