雨があがったので、慌て気味にプテロスティリスの植え替えをしました!
時期的にちょっと遅いのよね (;´Д`);
掘り上げた状態
このような感じで、すでに動き始めている。
なので、某園芸雑誌に書いてある
植え替え8~9月では全然遅いのよね。
プテロスティリスも種類が多いので
一概には言えないだろうけど
私が作っている種類は殖えまくって困るほどです ^-^;
なので毎年、3分の2はちょっと勿体ないけど処分し
植え直しています。
2016年に五反田のビッグバザールで購入したもので
2球入りで400円だったかな~。
まずはダンボール(笑)。
去年試しに施用してみましたが、まあまあよかったように思います。
芋の肥大生長が。
やさし~く落として。
あまりいじくって芽を損傷してはいけませんので。
これまでも横倒しにして問題になったことはありません。
ちゃんと立ててやったほうが良いに決まっているけど。
そして芋の深さが1~2㎝になるように用土を被せて完了。
芋は底のほうまで潜っているので
毎年こうして浅植えし直す必要があります。
今回の用土は赤玉+市販の培養土
ちょっと作るのが面倒でしたから、今回はこれで ^-^;
年内にはたくさんのカタツムリ星人に会えるでしょう(笑)。
ちゅうか、夏植え球根類もはやく植え替え始めなければ・・