昨日まで30℃超えだったのが
今日は20℃にも届かないというね
すごい寒暖差 (;´Д`);
久しぶりの何の予定もない休日なのに
これまた久しぶりの雨(小雨)で花探訪もできやしない(汗)。
それで今日は自宅で講習会のテキストをつくったり
庭の手入れをしたり、ゆっくり過ごしました。
まあたまには、こんな日もいいね♪
そしたら自宅の裏山から「カッコー、カッコー」と鳴き声が!
まさかこんなところにカッコウがいるわけないよなあ
高原じゃあるまいし。
それにちょっとオリジナルに比べたら音程が低いような気もするなあ。
で、よ~く見てみたら、木の枝にとまったカラスが
「カッコー、カッコー」って鳴いているやん ( ゚Д゚)!
どこで覚えてきたんや、驚いたなあ・・
そういえば、私がまだ幼いころの話だけど
自宅の屋根によくとまっていたカラスが
「トシチャン、トシチャン」って鳴いていたんですよね。
父の名前です ^-^;
謎過ぎる。
エンポディウム・プリカツム、もう咲いている!
2012年にドイツのナーセリーから輸入したものだけど
到着時は5mmくらいの米粒球根(1球)が届いて
これをどうせよと?と半分諦めていたものが
今ではカウントするのもたいへんなくらいに増えています。
エンポはどの種類もよく増えます ^-^;
エンポディウム・フレキシレ
こちらも咲き始めている ( ゚Д゚);
どちらの種類もとても強い芳香を漂わせます。
ステルンベルギア・ルテア
流通しているルテアとは違って、たいへん大柄なルテア
球根も大きいので、場所を取ります(汗)。
昔から庭にいるやつ。
ゼフィランサス類もずーっと咲いています。
本当に次から次へとよく咲いてくれる花です。
以上、秋咲きの球根たちでした ^-^;
各棚の遮光ネットも外しました。
徒長させてしまったぺラルゴニウム類
あの異常高温でしたからね~
外したくても外せなかったので、仕方がない (;´Д`);
ペラルゴニウム・ネフロフィルム
栽培は難し目な原種。
この種は例年7~8月頃に咲くことが多いですが。。
さて、雨も上がったみたいだから
植え替えの続きを急ごう♪