年に2回、目前に広がる海に太陽が沈み
海、参道、鳥居が一直線に結ばれる、光の道ができるのだとか。
福津市(福岡県)に位置する「宮地嶽神社」
全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮であります ^-^。
凛々しい狛犬だ。
日本一大きい注連縄。
ご創建は1600年前。
「何ごとにも打ち勝つ開運の神」として信仰されています。
この日は偶然にも「招福だんご祭」の日で
何となく並んで、だんごを頂き。
三つのだんごには、それぞれ五穀豊穣とか意味があったはずですが
すっかりわすれてしまった(汗)。
わすれてしまったのだけど、ちょっぴりご利益はありそう!?
で、ここへ来た理由は、お参りでも、だんごを頂きにでもありません(笑)。
特別な桜「開運桜」の観賞であります ^-^;
お~咲いてる、咲いてる!
みなさん、一所懸命、写真撮ってる。
神様にもっとも近いところで、力を受けている桜ということで
これまたご利益がありそうです。
こんなカワイイ桜、はじめて出会ったかもしれない。
1~2㎝程度の小輪花が枝先にあつまって咲いています♪
2月上~中旬頃が見ごろとのことですが
早い年は1月から開花する早咲き種。
咲き始めは白色で、咲き進むにつれて
淡桃色、濃桃色へと変化するようです。
なので、一本の木に3色の花が咲いているようにみえましたよ。
この桜の種類が気になるところですが。
F植物園によると「寒桜」の一種とのこと(諸説あるようですが)
宮地嶽神社には、本種のほかにも桜の名木がありますので
また行きたいな~と思います ^-^。
ジンチョウゲがちらほらと。
職場のジンチョウゲは既に見ごろを迎えています。
今年はかなり早い開花です。
最新の画像もっと見る
最近の「サクラ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(311)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(49)
- 秋吉台の花(77)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(37)
- 英彦山の花(14)
- 長門峡の花(18)
- 野草(157)
- 帰化植物(15)
- 木本(園芸)(105)
- 木本(非園芸)(131)
- 巨樹探訪(49)
- 名木探訪(19)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(131)
- 草花(216)
- 球根(152)
- 多肉(62)
- サクラ(52)
- ツバキ(61)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(81)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(39)
- クリスマスローズ(21)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(15)
- ヤサイ系(76)
- サトイモ科(48)
- 山行・野外活動(141)
- 庭(84)
- シダ(22)
- きのこ(82)
- 変形菌(9)
- 生物(98)
- サギちゃん(10)
- 展示会(146)
- 祝島(12)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事