よく言われますが、その通りでございます(笑)。
ワタクシ事でスミマセンでした。
厳しい環境で頑張って咲いているところがたまらなく好きです。
崖に張りついていたり
強風に耐えるために地を這っていたりするものですから
樹形が真っ直ぐであることはまずありません ^-^;
花の美しさもさることながら
曲がりながらも力強い樹形(幹模様等)が好きですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1b/33dfbf86363a9c9331301c8f4db920ee.jpg)
花色、花姿のバリエーション豊富な「サツキツツジ」
明日から「さつき展」開催いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f9/583da89fa09d561f72a4302eb57e199d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5d/7a0368cf736d17fbece5308e57db8fc0.jpg)
さつき盆栽の席飾りを展示 ^-^。
ツツジ園では125品種のサツキ古品種が見ごろです。
合わせてお楽しみ下さい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/23/f17d4e10f5146a36638b470e8714e339.jpg)
サツキはひと株にたくさんの花色が咲くので
品種の同定が難しいですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/52/08a2b74d07b1125610b89134ed790754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/53/937bf24c6dbf8f4ab03d325ce40da390.jpg)
大樹を思わせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/76d70661f9b1d653c9e1ce645727653d.jpg)
八重咲きで、アザレアのよう。
若者受けしそうな花~。
日曜日は、ミヤマキリシマをみに行く予定でいます。
梅雨入りしそうで、雨が心配ですが・・
今年最後のツツジ観賞で
ツツジが終わると、いよいよアジサイの季節♪
これまた楽しみです ^-^。