うっTと植物たち。

これからボロボロになる

おはようございます ^-^。
これから講師でいってまいります。
お陰さまで(!?)7・8月は一杯になりました。
体が2つになれたらいいな~・・



ゼラニウムの状況。
そんなものですから、今年は夏前の切り戻しもできてません(汗)。
毎年のことですが、これからボロボロになります;



錦葉の系統。
去年は栽培を始めて、一番傷みました。
細菌性の病気にも手を焼きましたよ。。



「スパークラー」
とても丈夫でよく伸びる品種。



一番最初に品種改良してつくったものです。




球根もまだ手付かずです。
ヤバイ;
ウォータースペースがなくなって、山もりご飯みたいになってます。
かなり球根が増えている予感(汗)。

それでは、よい休日を♪


コメント一覧

うっT
オーリーちゃん、こんばんは ^-^。
 オーリーちゃん、こんばんは ^-^。

 ああ、確かに私もボロボロになりそ・・(笑)。ゼラニウムは切り戻すタイミングを逃してしまったので、このままでいこうかと思っています~。今の時期にすると、切り口に灰色カビ病が多発して腐るんですよね。。去年、猛威をふるった細菌性の病気の伝染も怖いですし、、

 スタンダードゼラは4mまで伸びたのですが、結局、天井につかえてしまって、止めました ^-^;どこまで伸ばせただろう・・本当はチャレンジしたかったんですけどね~。今はスタンダードながらも2mくらいです。

 オキザリスはきっと、すごい増えているはずです ^-^。増え過ぎてどうしよ~(汗)という気持ちが半分と、植えてて嬉しい気持ちが半分とです(笑)。
オーリー
師匠さま こんばんは *^ ^*
題名の「これからボロボロになる」を見てなんだろう~?とドキドキしてしまいました(笑)
ほんと去年は過酷でしたね。今年も暑いみたいです。
ゼラさんすごいですね~。
こんなに沢管理なさっているなんて本当にすごいです。

おっ・・・スタンダードゼラさんだー。

最初に作ったゼラさん・・八重のフリフリで可愛いですね。

モコモコしているー。すごいですね。
沢山増えているかな・・・? *^ ^*

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゼラニウム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事