今後、ブルー系シクラメンの相談が増えることが予想されますが
実際につくってみなければ何も言えないってことで
冬から栽培しています。
生産者さん、園芸店さん曰く
「一般的な園芸シクラメン以上に施肥が必要」との話なので
これが腐らせる原因のひとつでは!?と感じた次第。
私は天邪鬼なので、ここまで無肥料栽培です ^-^;
一般的な園芸シクラメン同様に
なるべく涼しく管理することは当然として
湿らせ気味で、休眠させないように管理。
本日撮影のセレナーディア
とくに問題もなく、順調です ^-^。
しかし、もっとも厳しい
勝負の7~8月はこれからです。
まだ、何ともいえませんね(汗)。
予算の都合で2株しかありません。
複数株ないと、いろいろ実験もできないので
とりあえず、少し増やしておこうかなあと。
シクラメンの球根は茎の塊なので
さし芽みたいなもの ^-^。
驚くべき速さで開花株になります。
(一般的な園芸シクラメンの場合)
本日撮影、開花中のヘデリフォリウム。
ほとんどの鉢は地上部を枯らしましたが
いくつかの鉢は、まだ葉をつけています(汗)。
こちらは辛めの水やりですが
梅雨時期につき湿度が高いからか
なかなか休眠してくれそうにありません ^-^;
最新の画像もっと見る
最近の「シクラメン」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(318)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(52)
- 秋吉台の花(78)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(37)
- 英彦山の花(15)
- 長門峡の花(18)
- 野草(157)
- 帰化植物(15)
- 木本(園芸)(105)
- 木本(非園芸)(133)
- 巨樹探訪(49)
- 名木探訪(19)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(131)
- 草花(219)
- 球根(152)
- 多肉(62)
- サクラ(52)
- ツバキ(61)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(81)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(41)
- クリスマスローズ(21)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(16)
- ヤサイ系(76)
- サトイモ科(49)
- 山行・野外活動(143)
- 庭(86)
- シダ(22)
- きのこ(83)
- 変形菌(10)
- 生物(99)
- サギちゃん(10)
- 展示会(146)
- 祝島(12)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事