息子はようやくインフルから回復しまして。
明日はサッカーの大事な試合のため間に合ってよかったのですが
チームメイトの半数以上がインフルで欠席 (;´Д`);
ギリギリの人数で何かあっても交代ができないので
病み上がりだからちょっと心配です。
しかしま~今年はインフル、ヤバいですね ( ゚Д゚);
職場でも近所でも、子供たちの学校でも・・
周りはバタバタ、インフルにやられてます (;´Д`);
目に見えてここまでヤバいってこと無かったかもしれない。
「私は絶対にうつらないヨ」なんて豪語していますけど
ちょっと怖くなってきた (;´Д`);
密かに気を付けよう(笑)。
ゴルテリア・デフューサの一輪目が咲きました \(^o^)/
9月26日にタネまきしたので2ヶ月ちょいでの開花。
意外と早いもんだ。
ナミビアなどのガラガラの砂礫地に自生するようで
栽培にはややクセがあって、初期生育の段階でミスをしてしまいましたが
(原因は不明ですが、いきなり4株立ち枯れて相当焦りましたからねえ、、)
何とか念願の花を拝むことができて感激であります♪
ツボミから咲くまでがけっこう長かったなあ。
まるでツル性植物みたいに茎が伸びているので
徒長しているのかと思いきや、どうもこのような姿みたい。
海外サイトの説明によれば
「最初は直立しているが、すぐに匍匐する」とあります。
花色やブロッチにはバリエーションがあるみたいで
大きく14タイプに分かれているそうです。
なので、どのタイプが咲くのか楽しみでなりませんでした。
残りのもうひと株にも期待です♪
このブロッチは自生地に生息する甲虫のメスに擬態したもので
騙されたオスがやってきて、まんまと受粉の手伝いをさせられます(笑)。
騙されるくらいだから相当似ているのでしょうね ^-^;
それぞれ自生地の甲虫の種類に対応した模様だから
14タイプもあるのですね。
進化ってすごい、、
本格的な開花期は春とのことなので
これから花数も増してくるでしょう。
面白い花なので上手く授粉させてタネとりはしておきたいところ。
自家受粉はしないようです。
それでは、もうひと株が咲いたら、またアップしようと思います ^-^。