下山後、萌の里(熊本県西原村)へ移動。
登山者駐車場にナミ像 ^-^。
熊本地震の復興プロジェクトの一環で
県内の9市町村に麦わら一味の像が設置されてあります。
ファンとしては全部周りたくなっちゃいますよね。
で、俵山に登る。
しかしながら散策路に入った瞬間に思いましたよね。
ヤバイ・・と (;´Д`);
経験したことのないような高温でした。
セッカもヒ~ヒ~と鳴いている(笑)。
山登り始めて20年近くになるかな
多分、一番猛烈な蒸し暑さだったと思います。
草丈の高いススキなどが風を遮っていて、熱気がこもっているんですね。
おまけに草原なので日差しを遮るものもありません。
灼熱地獄や (;´Д`);
雰囲気は秋吉台や平尾台に近いかな。
この暑さがなければ快適だっただろうな~。
結局、見晴台まで登って下山しました。
理由は雷が鳴り始めたからです。
山の雷は恐怖でしかないですからね、、
そして、下山後・・猛烈な雷雨に見舞われたのでした。
消化不良だけど下山の判断をしてよかったよ・・
俵山での目当てはもちろん、ヒメノボタンでありました \(^o^)/
環境省の絶滅危惧Ⅱ類指定の希少種ですが
俵山では暑さにも負けず元気に咲いています♪
ヒメノボタン
なんて可憐な花なのでしょう。
ヒメノボタンに会えただけでも阿蘇に来てよかったと思えます♪
ゴマノハグサ(絶滅危惧Ⅱ類)
あのゴマノハグサ科のゴマノハグサです(笑)。
希少種が残されていることが嬉しいですよね。
ヒメシオン
ロクオンソウ
終盤のノヒメユリ
ノヒメユリを平尾台以外で見るのは初めてだなあ。
ⅠB類指定の絶滅寸前ともいえる種です。
この度は希少種ばかりをUPしたけど
ほかにもたくさんの野草に出会えました♪