長者原(大分県九重町)駐車場で仮眠するも
台風みたいな強風で車が左右に揺さぶられて
ほとんど眠れませんでした (;´Д`);
午前中いっぱいは風が強く
倒木や落枝の可能性もあってヒヤヒヤ(汗)。
今日は梅雨の中休み。
予報は久しぶりの晴れでした。
午前中は曇りで時折小雨。
午後からは久しぶりに晴れた時間帯もありました。
標高1000mを下回ることがなかったので涼しかったなあ。
1700m級の山々が連なる九重連山において
指山に登る人は少ないと思われますが ^-^;
とりあえず登っとく。
指山山頂、1449mゲットしました(笑)。
ガスって何も見えません。。
指山はとにかく急登が続きますし
足元がズルズルでけっこうキツイ山です。
何か発見があるかもしれないと思って登るのですが
毎回これといった発見がなくてタイムロスして後悔しています。
でも登らないで帰ったら、何かあったかもしれないのに・・となる。
そんなもん(笑)。
ミヤマキリシマは穴場かもしれませんね。
シライトソウ
咲いていてくれてありがとう♪
あやうく何もないところでしたから。
さて、今日の目的はショウキランであります ^-^。
ショウキランは滅多にみることのできない
大変希少な野生ランになりますが
指山観察路などでは、個体数は少ないものの探せば見つかります。
しかしながら、日にち設定がかなり難しいですね (;´Д`);
毎年楽しみにして訪ねているのですが
毎年ほぼ同じ日に出掛けても
花束のように咲いている年もあれば、すでに終わっている年もある・・
花が傷むのが早いですからね (;´Д`);
去年は完全に終わっていてガッカリしたので
今年は少し早く訪ねたくて(焦って)休暇を取った次第です。
次の休日まで待っていたら花が終わってまう!
が!!
まじか (;´Д`);
今日私がみつけた株はどれもほぼ終わりかけの状態でした。
今年は(も)早いなあ・・
でもね!
探し周って、ようやく良い株を見つけました \(^o^)/
ショウキラン
何度会っても心奪われるほど美しい。。
ショウキランは菌従属栄養植物です。
植物なのに光合成するのをやめてしまって
キノコを食べて(エネルギーにして)生きています ^-^;
ゆえに葉はありません。
ずるい植物だ~なんて言う人もいるけれど
私は賢いやっちゃな!と思っています。
ショウキランは菌従属栄養植物の中でも
もっとも美しい種類のひとつだと思いますね~。
菌従属栄養植物が居るってことは、森が豊な証拠でもあります ^-^。
ツチアケビもたくさん出ていましたよ♪
本種も菌従属の野生ランです。
じつはさらに希少な菌従属の野生ランを探す予定にしていました。
本当のところはコッチがメイン。
さあ、果たして!
長くなったので続きは次回にしよう(ひっぱるな~ ^-^;)