ブログぼおりゅう♥りき 傍流にも力あり

漫画家ぼおりゅう?りきのマンガやイラスト、ミニ旅日記など

旅マンガ・初対面のインテリ風オッチャンと清張を熱く語った、金沢の夜…『石川バンザイ』6P目だゴエ

2015-04-19 17:03:48 | 旅のマンガ
 60代とみられるこのオッチャン、いや一見インテリ風の紳士は実在の人物です。あのときは御馳走になり、ありがとうございました。
 当時のNHK教育テレビで『清張さんと司馬さん』という番組をやっとりました。松本清張、司馬遼太郎という両巨匠の担当編集者をしていた、いまは作家として活躍中の半藤さんの番組でした。
 このときはその番組について話をしたわけですね。初対面で何を話していいかわからないから、無理やりもってきた話題だったのですがネ。(2013年2月27日の投稿)

 好きな作家はいっぱいいるけど、いちばん数を読んでるのはやっぱし松本清張かもしれないな~。(2015年3月17日の改訂)

 にほんブログ村 漫画家

 ↑これはブログのランキングなのです。
 動画には当ブログのブックマークからか、 Yoy Tube で検索するなどして行ってみてください。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのブルートレインに乗って、古都・金沢の競馬場へ…旅マンガ『石川バンザイ』大詰め7ページ目だゴエ

2015-04-18 17:25:00 | 旅のマンガ
 金沢競馬場は、今年の秋、地方競馬の祭典JBCがおこなわれると聞きました。
 おもに大井でやっとるようなイメージだけども、このようになるべく全国をまわってほしいものですね。
 ワシも、もう10年ぐらい前になるかとおもうけど、盛岡での開催に言ったことがありますぞ。あのときのクラシックはアドマイヤドンが勝っとったなぁ。(2013年3月4日の投稿)

 去年野明、久々に白山大賞典を見に行こうか検討したけど、けっきょく行かなかったなぁ…。(2015年3月18日の改訂)

 にほんブログ村 漫画家

 ↑これはブログのランキング…動画には当ブログのブックマークからか、You Tube で検索するなどして行ってみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君も“石川ポーズ”をキメてみよう! 初公開 旅マンガ『石川バンザイ』8P目堂々完結だゴエ

2015-04-17 09:32:00 | 旅のマンガ
 なぜか存在していた、このマンガ。
 いま改めて自分で読んでおもうこと。それは…。
 昔、ほとんど飲んでなかった日本酒を、いま毎日のように飲んでいるのって、6ページあたりに出てくるオッチャン、いやインテリ風紳士におごってもらったのがきっかけだったんだ、ってことですね。
 あのときの酒よりはだいぶ落ちるもんを飲んでますが…。(2013年3月5日の投稿)

 いまおもえばこのマンガは諸事情により、石川県をヨイショしたマンガだったような気が…。(2015年3月19日の改訂)

 にほんブログ村 漫画家

 ↑これはブログのランキング…いろんな動画には当ブログのブックマークからか、You Tube で検索するなどして行ってみてください。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅&鉄道マンガも ぼおりゅうりき! 全国46都道府県に行ってるゾ。沖縄は行ってないけど…

2013-10-20 11:28:45 | 旅のマンガ
 当ブログ『旅のマンガ』で公開中なのは今回の記事のイラストでもある『わし流 石川バンザイ!』と『撮り鉄ニッポン』それとオールカラーの『浪漫バスの旅』です、たぶん…。
 『日帰り温泉セレクション』もあるかもしれません。もしなかったら『とりあえずのマンガ箱』の中に放り込んであるとおもいます。

 カテゴリー『うろおぼえマイマンガ』では単行本にもなった『風流温泉ひとり旅』をはじめ、『各駅停車ぶらり旅』『1万円温泉ひとり旅』『おすすめ温泉珍道中』『風流道をゆく』『マルポ・コーロ』『風呂フェッショナル』などが紹介されているとおもいます。

 マンガ以外にもカテゴリー『旅、鉄道、山のぼり』や『駅弁&山メシ・昼メシ・朝メシ・おやつ』で旅関係の写真がいっぱいありま~す。

 もしも仕事発注の場合はホームページの掲示板にあるアドレスもしくは管理人へメールをお願いしま~す。
 ホームページへはブックマークから行けますヨ。

 なお当ブログが現在、何位ぐらいにいるかは、やはりブックマークの『人気ブログランキング』と『ブログ王』をクリックすればわかりま~す。(2013年5月9日の投稿・2回目は2013年8月5日)
 現在、『人気ブログランキング』は実験のため、わざと順位を落してあります。
 また、今回の改訂で当じぶん広告のタイトルを『旅マンガも…』から『旅&鉄道マンガも…』に変えました。(2013年10月20日の改訂)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道イベント目白押しの10月に再連載! 鉄道マンガ『撮り鉄ニッポン』1ページ目であります・改

2013-10-20 11:23:35 | 旅のマンガ
 鉄道記念日のある10月は各地でテツ関係のイベント目白押し! 
 京王レールランドのスケールアップも楽しみです。入場料金が250円と安いのもうれしいですね。
 そんなわけで当作品が2年ぶりに再連載で~す!(2013年10月9日の改訂)

 この有名撮影地に近い岳南鉄道もけっこうワシのお気に入りであります。デカデカとした富士山に正面から向っていくところがありますぞ。『2011年6月2日の投稿)

 書き文字2段目右のコマ右「子供はまだ幼稚園児」中「マンガ界に友だちはいません」「どーすんだよ これから」2段目左のコマの本の表紙「各駅停車ぶらり旅」3段目右「時間も手間もバカにならなかったなァ~」左「どっさり」「おそるおそる」欄外の説明は「←私(担)白銀であります」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする