ちょうど30年前の今日(1983年・昭和58年8月31日)、ワシはテリー・ファンク引退試合のチケットを確保していました。
が、翌日から違う“世界”に身を投じることとなったため、その日で辞めるデザイン関係のバイト先の人たちが送別会(てゆ~か、フツーの飲み会)を開いてくれることとなり、これを断るわけにもいかず、ワシは断腸の思いでプロレス観戦を断念したのでした。チケット確保してあったことはその人たちには言わなかったとおもいます。
なおテリー“さよならツアー”を全国で大々的に行ったそのフィナーレであるこの日の引退試合は1回目で、テリーはそのあとたったの1年で復帰し、そしてまた引退したりしてなかったりしており、そんでも70歳近い今でもまだいちおう現役なんじゃないでしょうか?
ワシがそんなテリーの、本当にファンになったのは実はこの10年後ぐらいの、テリーが50歳過ぎてヨレヨレになってからだってんだから、自分でもなんだかよくわかりませんな…。
そして9月1日、ワシの“転職先”とは、いったい何だったのでしょう? 明日に続く…。
が、翌日から違う“世界”に身を投じることとなったため、その日で辞めるデザイン関係のバイト先の人たちが送別会(てゆ~か、フツーの飲み会)を開いてくれることとなり、これを断るわけにもいかず、ワシは断腸の思いでプロレス観戦を断念したのでした。チケット確保してあったことはその人たちには言わなかったとおもいます。
なおテリー“さよならツアー”を全国で大々的に行ったそのフィナーレであるこの日の引退試合は1回目で、テリーはそのあとたったの1年で復帰し、そしてまた引退したりしてなかったりしており、そんでも70歳近い今でもまだいちおう現役なんじゃないでしょうか?
ワシがそんなテリーの、本当にファンになったのは実はこの10年後ぐらいの、テリーが50歳過ぎてヨレヨレになってからだってんだから、自分でもなんだかよくわかりませんな…。
そして9月1日、ワシの“転職先”とは、いったい何だったのでしょう? 明日に続く…。