7月6日、JR東日本の 駅からハイキング、「入笠山大パノラマ散策コース」に参加。
駅からこの日は無料のバスに乗り、続いて割引券をもらってゴンドラで標高を稼ぎます。このゴンドラは冬はスキー場で、何度か滑ったことがありますが、ゲレンデから蓼科山、八ヶ岳、富士山などがよく見えたと記憶しています。
また、冬の 駅からハイキング で雪山となった入笠山山頂からの一大パノラマを見たこともありました。あのときは後ろ姿ながら、翌年の 駅ハイ パンフレットの表紙に載っていたとワシ…。
が、この日は曇りで、ゴンドラを降りてからわりと手軽に行ける山頂からは、まったくといっていいほど、山々は見えませんでした。
夏の入笠山に登ったのは、実は2回目。そういえばあのときも天気は曇りでした。それもそのはず、2回とも梅雨の真っただ中だったのです。
とはいえ、前回は入笠山の代名詞ともいえるスズランを少しは見たようにおもいますが、今回は「スズラン終盤」との立て札があったように、ほとんど見えずじまい、のようにおもったのですが、ワシが気がつかなかっただけかも…。
帰りがけに「風立ちぬ」とデカデカと入った缶のトマトジュースをもらいました。軽井沢、信濃追分とともに小説の舞台だからでしょう。去年の映画には富士見って出てきたかな? 山口百恵のときはどうだったか…?
とにかくとてもうまかったです。
写真はキバナノヤマオダマキという花らしいです。高山植物の名前って、なかなか覚えられないですね…。
当ブログのブックマークからユーチューブにある動画・まんがムービー最新作第4弾・ゴリラ系51歳独身マジメ公務員の ひと夏の経験『おひとりサマー』公開中!
黒猫~沖田総司や温泉、畑えもん も よろしく、なのです。
駅からこの日は無料のバスに乗り、続いて割引券をもらってゴンドラで標高を稼ぎます。このゴンドラは冬はスキー場で、何度か滑ったことがありますが、ゲレンデから蓼科山、八ヶ岳、富士山などがよく見えたと記憶しています。
また、冬の 駅からハイキング で雪山となった入笠山山頂からの一大パノラマを見たこともありました。あのときは後ろ姿ながら、翌年の 駅ハイ パンフレットの表紙に載っていたとワシ…。
が、この日は曇りで、ゴンドラを降りてからわりと手軽に行ける山頂からは、まったくといっていいほど、山々は見えませんでした。
夏の入笠山に登ったのは、実は2回目。そういえばあのときも天気は曇りでした。それもそのはず、2回とも梅雨の真っただ中だったのです。
とはいえ、前回は入笠山の代名詞ともいえるスズランを少しは見たようにおもいますが、今回は「スズラン終盤」との立て札があったように、ほとんど見えずじまい、のようにおもったのですが、ワシが気がつかなかっただけかも…。
帰りがけに「風立ちぬ」とデカデカと入った缶のトマトジュースをもらいました。軽井沢、信濃追分とともに小説の舞台だからでしょう。去年の映画には富士見って出てきたかな? 山口百恵のときはどうだったか…?
とにかくとてもうまかったです。
写真はキバナノヤマオダマキという花らしいです。高山植物の名前って、なかなか覚えられないですね…。
当ブログのブックマークからユーチューブにある動画・まんがムービー最新作第4弾・ゴリラ系51歳独身マジメ公務員の ひと夏の経験『おひとりサマー』公開中!
黒猫~沖田総司や温泉、畑えもん も よろしく、なのです。