ブログぼおりゅう♥りき 傍流にも力あり

漫画家ぼおりゅう?りきのマンガやイラスト、ミニ旅日記など

かりん、2つだけ しゅうか~く

2012-11-30 09:19:26 | 畑えもん通信/野菜と果実・花・たまに動物
 今年はたった2つだけの収穫でした。
 余談ですが、うちにはなぜか柏原芳恵の『花梨』のシングル盤レコードがあります…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道着を着た女神か? 当ブログの人気キャラのひとり…『ぼおキャラ図鑑…』“性道”師範・矢野 正子

2012-11-29 11:22:10 | ぼおキャラ図鑑 怪人奇人大百科
 矢野 正子(やの しょうこ) 推定26歳 身長・体重不明 出身地・兵庫県 『コミカル・ヒストリー・ツアー 姿 マラ四郎』

 明治時代初期、ただ欲望のままに繰り広げるだけであった従来の『性術』を、男女がおたがいを信じ、認め合ってからまうわうという、人としての“道”にまで高め、後世においては世界的に広まることとなった『性道』を創設した歴史的人物。
 名家の生まれで高学歴。育ちの良さからか性格は穏やかで、誰にでも丁寧な言葉遣い、および“体使い”で接する人格者である。そのためか、一癖も二癖もある弟子たちどうしの仲も良好。
 ぼお作品には似たようなルックスのキャラが多いため、道着を着ていないと誰なのかはっきりわからないのが欠点。

 最近の独自の調査によると当ブログには何人かの隠れた人気キャラがいることが判明、正子はその一人である。
 興味をもった方は『フースケくん千人斬り』の32人目を参照して下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりん、少しは実~る

2012-11-28 00:02:20 | 畑えもん通信/野菜と果実・花・たまに動物
 去年、電線に届いてしまいそうなため、大きな枝を切り落としたためか、今年は少ししか実りませんでした。台風でもいくつか落っこったし…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝説の、そして理想の漫画雑誌女編集者…『ぼおキャラ図鑑 怪人奇人大百科』シャーリー・コーオマン

2012-11-26 11:00:39 | ぼおキャラ図鑑 怪人奇人大百科
 シャーリー・コーオマン 推定21歳・女 身長・体重不明 出身地・イ毛レス 『お漫画はじめて物語』第8話 漫画雑誌のはじまりの巻

 一本国初の漫画雑誌『ジャパン・チ○ポ』を発行したイ毛レス人女性。内容は毎号、一本人のチ○ポが小さいことを笑いのタネにし、欧米人の巨根を自慢する、というものであった。
 だが、明痔10年、これに対抗して三四郎と雄二が“大衆に影響力のある漫画雑誌で一本人男子に自信をなくさせるようなことをされてはならん”という信念のもとに『マラマラ珍問』を創刊。こっちの売り物は毎号、女性読者一人が選ばれて、当時日本一の巨根であった三四郎と 幼児プレイ やSM など、さまざまなS○Xを追求するという実録もの『三四郎チン道中』である。
 が、それに「イッポン人のコックがあんに大きいはずがアリマセン。ホラね、ウソはやめなさい!」と意義をとなえて『マラ珍』編集部に乗り込むやいなや、雄二のズボンをおろしたのが来たのが誰あろう、シャーリーであったのだ。
 しかし…。

 なおこのシャーリー、第3話に登場したブリューネと酷似していることから姉妹説はおろか、“実は同一人物説”まである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士展望の名所なのに富士見えず…『あるきんぐ&のぼりんぐ』金時山

2012-11-25 00:05:34 | 旅、鉄道、山のぼり!
 11月18日、箱根の金時山に22年ぶりの登頂。当日は紅葉の季節とあって、たいへんなにぎわいでした。
 ここは富士山を真正面から望める場所として有名で、前回はほぼ同じ季節に来て好天に恵まれたのでした。
 が、この日はあいにく雲の中に入ってしまったような感じで、肝心の富士山はまったく見えず終い。
 写真は富士山方面ではなく、仙石原や芦ノ湖が雲の切れ間から一瞬、見えたときのものです。弁当を食いながらシャッターを押したのですが、「このタイミングをのがしてはならぬ」とあわてたため、食ってる途中のコンビニ焼うどんをひっくり返してしまいました(ほとんどレジャーシートの上だったのであたりを見回しつつ、スキを見て“回収”してまた食う…)。
 ここまで登るまでに汗をびっしょりかいたものの、山頂はかなり気温が低くて、速乾性のTシャツが乾かぬうちに一枚、いや二枚羽織らなけりゃならないって感じでした。
 なお山頂には茶店がありますが、この日は“あの人”から金時山のバッジ(500円)を買うことができました。22年前は金太郎の腹掛けを買ったような記憶があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする