今日、念願の携帯電話が使えるようになった
日本を出るとき友達に、iPhoneを持って行けばもしかして日本語でメールとかできるんじゃない?と言われた。
電話として契約はしていなかったが、ダンナが既にiPhoneを持っていたので、電話機を買う必要もないし、日本の友達とも日本語でメールのやり取りができるし、それはいい考えだと思った
そこでこちらに来てフランスの携帯会社に日本のiPhoneを持ち込んだの . . . 本文を読む
今日、面白いものが届いた。
日本を発つ2、3日前に、嵩張る衣類やすぐには必要の無いものなどを国際郵便で送った
全部で6つの段ボールと中くらいの大きさのスーツケース1つだ。
実はもう1つ段ボールがあったのだが、中身が食品で、詳細に全部の品をリストにしなければ送れないと言われ国際郵便で送るのをあきらめたのだ。
確かに荷物の量も多かったが、その他の荷物についても電池が入っていないか、使い捨てカイロはど . . . 本文を読む
一昨日引越してきたこの家はダンナが不動産屋回りをして見に行った7、8件の物件のうち、2件目に見に行った物件だそうだ。
ダンナはVallence(バランス)というこの辺で一番大きな町から遠い(車で30分)という理由から最終候補に残さなかったのだが、結局は家の内装がきれいで明るいという理由で私が気に入ってこの家にした。
最終候補に残さなかったし、その後に沢山の物件を見たこともあって、ダンナはこの家の . . . 本文を読む
昨夜、台所の荷物を大方出してしまったので、材料さえ買えば今日から自炊ができる。
ということで、スーパーに買い出しに行ってきた。
本当は同じショッピングセンター内にあるホームセンターでも色々買いたいものがあったのだが、土曜日は昼の12時で店じまい、ということで、着いて早々30分もしないうちに追い出されてしまった。
ちなみにこのショッピングセンターのスーパーは土曜日も夜7時まで営業しているそうだ。
当 . . . 本文を読む
いよいよ待ちに待った引越しの日。
12/29に埼玉県の貸家を引き払って、新潟、山形、千葉、そしてフランスの民宿と、
ジプシーさながらの生活だった。
朝9時、不動産屋に行って鍵束をもらった。
なぜ鍵束かと言うと、なんと14本も鍵があったのだ。
玄関、テラスに出るドア、郵便箱、ゲートの鍵が各3本、ガレージの鍵が2本の計14本だ。
今日の2時までに今までの入居者が退去するということだったので、もし . . . 本文を読む