暫定版:関西大学体育会ワンダーフォーゲル部活動報告

登山、自転車、積雪期登山などを中心とした活動を実施してます。

エスケープルートの設定に関して

2022-06-13 12:40:40 | 事故対策への取り組み

最終更新2022年8月15日(必要に応じて訂正加筆して下さい)

・合宿コース設定時には入山地点、下山地点以外にも道中で負傷者、傷病者が出た場合途中で緊急下山できるコース、地点を事前に設定しておく。安全かつ最速で下山できる場所を数か所選定し、パーティーメンバー全員で入山前ミーティングで確認しておく。

・エスケープルートの作成はSLが行いPLが確認を行う。

・緊急車両が入れる地点を当部としてはエスケープ地点として設定できるものとする。

・季節によってはゲート封鎖されているため入山前によく調べる必要あり(大峰309号線等)

・危険地帯通過する場所はエスケープルートとして不適であるがそこ以外下山できるルートが無い場合は危険地帯通過箇所もエスケープコースとして選択せざるを得ない。(後立山等)

・負傷者、傷病者がメンバーで支援・介助を受けての下山が不能・安全を確保しての下山が困難な場合は救助要請を行い、保温・応急処置・安全確保し救助待機を行う。

・リフト、ゴンドラの運行時間などに関しても要確認。

・水場情報なども入山前に確認。コース上に水場がなければ水歩荷必要あり。

・入山前にコース上の重大事故発生場所を確認し、対策を立てた上で活動を実施する。

・事前下調べした情報以外にも現地では状況が変化しており、予想通りに行程は消化できないという認識も持つこと。大雨による落石登山道崩落・雪崩・沢増水・アイスバーン・登山道整備不良による道の不明瞭・間違いトレース・メンバーの体調悪化・。最悪の状況を常に意識想像しておく事。

 

 

エスケープルート例1:天川川合~弥山往復コース

弥山山頂付近で傷病者が出た場合は行者還トンネルエスケープ地点E1への緊急下山が可能(冬期は309号線閉鎖の為エスケープ地点として設定するかは要検討)。双門コースは下山での使用は禁止されておりカナビキ谷経由でのエスケープは道不明瞭となるためエスケープルートとしては不適と考えられる。

エスケープルート例2:明神平周回コース

薊岳を区切りに入山下山地点へのB大又へ、A大又林道終着地点までなどのコースを取りエスケープが可能

 

エスケープルート例3:比叡山

安全な山域である。緊急車両が入れる道路が山頂まで続いている。

エスケープ地点は複数設定可能。

エスケープルート例4:白馬(無積雪期)

気象条件が厳しい山域である。稜線での低体温・強風に注意

①~④エスケープルートを設定する事ができると思われるが

①ルートでは沢の増水

②③では雪渓の状態の把握(雪渓の状態が悪い場合もある)

④ルートではゴンドラリフトの運行時間

などを調べる必要があり

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年4月24日日曜日サブリー... | トップ | 2022年5月上回生雪上訓練報告書 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

事故対策への取り組み」カテゴリの最新記事