TМCのNさんにお誘いいただいて、行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/98/706e2e2ea753ad56f249549c23734ba1.jpg)
さわやかな、南フランスのイメージの、オリジナリティあふれるお料理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8c/c1f74785735e6969ba7e9db4b3eb4dfa.jpg)
前菜 ジャガイモのクレームブリュレ。“インカののめざめ”
奥に見えるのは、冷製パスタ “ボタンエビと白桃の冷製パスタ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/90/2e4138b4211d152d4e2cb0f427073ee3.jpg)
これ、すごかった。
天草大王とフォアグラのルーレ
トリフのリゾットの香りがすごかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/61/c394cc022d5cb5ba4501e0e33738ca06.jpg)
ホイップ発酵バターが、クリーミーでおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1a/2a3d2fc9bfefd3851410aef77cdafbb9.jpg)
マグロもこういう風だと、また違う感じで、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c8/d56cf733878992c2d8787bcaad1e5d06.jpg)
ノンアルコール カクテル 七夕にちなんで ベガ。クランベリーのさわやかな甘味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/a0100f81bfd5e6aa1c29d1772d482a5f.jpg)
国産牛は、こだわりの温度52°Cでゆっくりとローストだそうです。
ちょうどいい、やわらかさだった。
油の感じも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a3/204220a3c7b834c9ed9a42e94672e996.jpg)
ティラミス。!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/ae64b5e93a26ce07e26737fa7177b59f.jpg)
あついコーヒーをかけていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e2/88d43e7fb766edadeaac3a5cec13da27.jpg)
最後にミニャルティーズショコラとコーヒー。
これが最後にあるのは、うれしいですね。
もねを連れていきました。
よかったね。
美味しいお料理、ありがとうございました。
最後にシェフの紹介がありました。
興味深い話を聴きました。
でも、最初か、途中で、聴きたかったと思った。
最後だと、もう終わってるんで、惜しいと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/98/706e2e2ea753ad56f249549c23734ba1.jpg)
さわやかな、南フランスのイメージの、オリジナリティあふれるお料理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8c/c1f74785735e6969ba7e9db4b3eb4dfa.jpg)
前菜 ジャガイモのクレームブリュレ。“インカののめざめ”
奥に見えるのは、冷製パスタ “ボタンエビと白桃の冷製パスタ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/90/2e4138b4211d152d4e2cb0f427073ee3.jpg)
これ、すごかった。
天草大王とフォアグラのルーレ
トリフのリゾットの香りがすごかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/61/c394cc022d5cb5ba4501e0e33738ca06.jpg)
ホイップ発酵バターが、クリーミーでおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1a/2a3d2fc9bfefd3851410aef77cdafbb9.jpg)
マグロもこういう風だと、また違う感じで、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c8/d56cf733878992c2d8787bcaad1e5d06.jpg)
ノンアルコール カクテル 七夕にちなんで ベガ。クランベリーのさわやかな甘味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/a0100f81bfd5e6aa1c29d1772d482a5f.jpg)
国産牛は、こだわりの温度52°Cでゆっくりとローストだそうです。
ちょうどいい、やわらかさだった。
油の感じも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a3/204220a3c7b834c9ed9a42e94672e996.jpg)
ティラミス。!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/ae64b5e93a26ce07e26737fa7177b59f.jpg)
あついコーヒーをかけていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e2/88d43e7fb766edadeaac3a5cec13da27.jpg)
最後にミニャルティーズショコラとコーヒー。
これが最後にあるのは、うれしいですね。
もねを連れていきました。
よかったね。
美味しいお料理、ありがとうございました。
最後にシェフの紹介がありました。
興味深い話を聴きました。
でも、最初か、途中で、聴きたかったと思った。
最後だと、もう終わってるんで、惜しいと思った。