犬がおるので。

老犬から子犬まで。犬の面倒をみる暮らし。

ちょっとかわいい。

2015年04月08日 | おせわがかり日誌


おさんぽから帰ってきたら、まず、足を洗います。

「足洗うよ」

というと、8か月のころからの習慣ですから、

「は~い」

と、オレコはすたすた御風呂に行ってくれます。

しかし、おじいわんは、うちに来てまだ3か月と少しなのと、

うちに来たときからおじいわんだったのと、

「おうちに帰ってきたらごはん」

と思い込んでいますので、テンションマックスなんですね。

ぜんまい仕掛けのお人形みたいに大ハッスル。

いうことなんか聞いちゃくれません。

まっすぐおへやにかけていってしまいます。

で、扉が閉まってるので、

「ごーん」

という音をたてて、

「あけろあけろ」

と大暴れ。



そういう毎日でした。

のでしたが、ここのところ、ちょっと変わってきました。

まず、玄関入ると部屋へ突進しない。

「おれこちゃん、くるかのう」

と、様子をうかがいながら、おそるおそる上がる。

たいてい、おじいわんの予想通り、

オレコがお人形をくわえてるんたったサンバでやってきます。

そうすると、

「おじゃましました~」

といって、玄関に戻ってきます。

おじいわんが気にしているのをわかってるので、

オレコも気にして、玄関には来ず、リビングのソファの上で、待っていることもあります。

こないなあ、と感じるのでしょうね、おそるおそる部屋に上がり、

一度部屋に行きますが、扉が閉まっているので、

また、おそるおそる戻ってき、オレコに遭遇しないようにして、

今度はお風呂場に向かうんです。

今のところ、足を洗ってもらうというより、

お風呂場で(シャワーの)お湯を飲む、という認識かもしれないですけど、

ともかく、ごはんの前に、ひとつ用事があるということは、覚えたようです。



それがかわいいなー、と、思いまして。



この写真は昨日の散歩のときのですが、ことし一番のお気に入りです。

なんだかむくむくしていて、かわいいなあ、このまるみ。

会社にいると、早く帰りたくて、柴柴したくて、うずうずします。

それとね、オレコのおいなりボディをわしわししたいです。

ぶんぶん回るシッポにばちばち叩かれて。