<キツネノマゴ>
花穂の形を狐の尾に見立て、小さな花をまとわりつく孫に例えたという説と由来が全くわからない説とがあるそうです。
大型雑草が少ないところに生えて、地味で目立たないまま花が咲き終わり、目立たないからこそ、抜かれずに生き残ってきたのだそうです。
なんかちょっと考えさせられます。
確かに、私もそれなりに長く生きておりますが、今日はじめて摘んだ草でした。けっこうかわいい花です。
<ハキダメギク>
牧野富太郎博士が東京都内のゴミ捨て場で見つけたからだそうです。
かわいそうな名前ですね。
こちらは、前からよく見かける草でしたが、名前を知ったのは今日。
こうして活けてみるとこの花もかわいい。