一日目は穂高駅から、大王わさび農場へ。
良い天気でまだ雪の残る山々が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0b/789d8c3b87df56f55b78514ae2440c56.jpg)
何十年も前、まだ独身の時、友人と来たことのあるわさび田です。
新緑が眩しいくらい美しい。
入り口近くの川。
ここには、わさびは植えてありませんが、水が澄んでいて美しい川です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/eb276067d2ef02e2b38f811033e33e06.jpg)
何十年も前にはまだなかった水車。
黒沢明の映画「夢」で有名になりました。
最近では、朝ドラ「おひさま」の舞台にもなりました。
一度見てみたかった風景です。
新緑の初夏が一番美しいのではないかと狙いを付けた今回の旅行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e8/68378df8d83770312e5c6dadb2b5f4ed.jpg)
水車のある場所はコンパクトですが、わさび農場はとても広いです。
わさびは、黒い日除けを被せてあり、清流に生えている様子は見えませんでした。
残念です。
ですから、わさびの写真はないのです。
お土産に買いましたが。
でも人も少なく、気持ちのよい風が吹き、何時まででも居られそうでした。
良い天気でまだ雪の残る山々が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0b/789d8c3b87df56f55b78514ae2440c56.jpg)
何十年も前、まだ独身の時、友人と来たことのあるわさび田です。
新緑が眩しいくらい美しい。
入り口近くの川。
ここには、わさびは植えてありませんが、水が澄んでいて美しい川です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/eb276067d2ef02e2b38f811033e33e06.jpg)
何十年も前にはまだなかった水車。
黒沢明の映画「夢」で有名になりました。
最近では、朝ドラ「おひさま」の舞台にもなりました。
一度見てみたかった風景です。
新緑の初夏が一番美しいのではないかと狙いを付けた今回の旅行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e8/68378df8d83770312e5c6dadb2b5f4ed.jpg)
水車のある場所はコンパクトですが、わさび農場はとても広いです。
わさびは、黒い日除けを被せてあり、清流に生えている様子は見えませんでした。
残念です。
ですから、わさびの写真はないのです。
お土産に買いましたが。
でも人も少なく、気持ちのよい風が吹き、何時まででも居られそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dd/3c21b7873c7c2d91ea595bda235badac.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます