骨董・古物のワールド

陶磁器、紙、裂、金属、塗、木、石、絵葉書、切手、現代史、満洲、軍事、宗教、文化、風俗などに関連する資料の御紹介

昭和10年の大本教の第二次弾圧(時事写真速報) 民衆宗教(大本教) No. 1192

2018-06-24 11:09:39 | 民衆宗教

 この度のUPは、大本教の第二次弾圧の写真速報でこざいます。共産主義を取り締まる治安維持法を初めて宗教団体に適応するという前代未聞の弾圧でございました。第一次弾圧もUPしてございますので、御覧ください(No. 643: ケータイの方は大本教で検索をお願いします)。

 これ以後は、多数の宗教団体も同様の憂き目にあっております。指導者の出口王仁三郎が余りに世俗的な影響力がある存在でありましたので、政府としては強い危機感を感じて、このような事件になったものでございます。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。