骨董・古物のワールド

陶磁器、紙、裂、金属、塗、木、石、絵葉書、切手、現代史、満洲、軍事、宗教、文化、風俗などに関連する資料の御紹介

江戸前期の吊灯籠(絵葉書) カテゴリー: 灯火器 No. 27

2015-09-17 22:36:34 | 灯火器

 

 

 

 先日、吊灯籠をご紹介しましたが、ぱっとしません。もちろんもっと良い御品もございません。悩んでいるところ、もう少し古い吊灯籠の絵葉書が出てきました。

   実物でなくては申し訳ないのですが、お示しします。室町まではありませんが、江戸初期ですね。透かし(金属を切って模様を作成する技法)が古いだけあって雅趣が段違いです。やはり200年の違いは大きいです。古い物ほど味があるのがこの世界の掟でございます。口直しにもなりませんが、誠意のあるところを汲んでいただければ幸いです。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。