骨董・古物のワールド

陶磁器、紙、裂、金属、塗、木、石、絵葉書、切手、現代史、満洲、軍事、宗教、文化、風俗などに関連する資料の御紹介

古伊万里染付松竹梅文中皿(直径約17.3cm)  カテゴリー: 古伊万里染付 No. 230

2016-05-22 09:50:11 | 古伊万里染付


   時代は元禄よりやや古い、いわゆる寛文様式という時代分類ではないかと思います。見込みには古様の五弁花があり、周りをやはり古い形の松竹梅が力強く描かれています。染付の色が非常によく、高級な呉須が使われていることを示しています。

 

   ボディはしっかりとしていて好ましい御品です。裏面にはやはり古式の蔓からくさが巻いております。まだ、あまり形式化されていない感じがやはりいい感じです。

 

   この御品は古伊万里のユーザーが大名・豪商クラスであった時代に作られた、古伊万里に芸術性が残っている頃の物と見ました。


   ヤフオクこぼれ話: ただ今、趣味の豊かな殿様のヤフオク遊びでいろいろ世間は盛り上がっています。結構毛だらけ?、猫灰だらけ。ヤフオクを使われる、その大殿様は目利きに間違いこざいません。www  事態が落ち着きましたら、ぜひブログにUpしてください。一コレクターとしてお願いします。wwwwww 今週の格言1. ハゲを憎んで、人を憎まず 格言2. 人の上に人はいないよ、でもコレクターはいるぞ。失礼しました。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。