骨董・古物のワールド

陶磁器、紙、裂、金属、塗、木、石、絵葉書、切手、現代史、満洲、軍事、宗教、文化、風俗などに関連する資料の御紹介

琴を弾く203高地髷の芸者の照葉 8 No. 353 Geisha girl Teruha playing the thirteen-stringed musical instrument

2016-08-06 13:39:24 | 絵葉書 美人

 今回も照葉のお顔の調子が良いですねえ。表情が乏しく感じられるとことさえ、また一段の魅力を加えています。無表情のようですが、愛嬌が無いわけでもなく、どんな気持ちなのか探ってみたくなるというあたりでくすぐられます。

  明治時代のお雛様はおちょぼ口だそうです。つまりは明治時代の口元の理想形なのでしょう。照葉に関しては今回の下唇のメイクも全く問題ありません。何時も申しあげているこで恐縮ですが、お部屋回り、ほら同じでしょう。前回のシリーズもご覧ください。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。