骨董・古物のワールド

陶磁器、紙、裂、金属、塗、木、石、絵葉書、切手、現代史、満洲、軍事、宗教、文化、風俗などに関連する資料の御紹介

色絵花文薩摩焼小香炉 カテゴリー: お国焼  No. 96

2016-02-20 23:07:39 | お国焼

   

   形は風炉ですね。技術的にはヒビ焼きの白いボディに色絵で細かく花文を描いています。瑪瑙と思われる玉の摘みが香炉の蓋にあります。薩摩焼はもともと鹿児島原産ですが、横浜を含めて各地で製造されて西欧に大量に輸出されております。時期は幕末から明治初期です。

 

 この御品は形と柄から国内向けと考えます。薩摩焼は日本を代表する色絵の陶器です。多種多様な製品がありますので、これに集中してコレクションを作ることも可能です。

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。