芥子の花模様の日本刺繍 No. 1554 2019-11-29 07:04:03 | 古裂 何時も骨董・古物のテーマというものを持っておりまして、沢山たくさんそれらの未解決のテーマがあるのです。そのなかの一つですが、日本の刺繍の伝統というものはどんなものかなあと以前より思っております。なにしろ刺繍というものは古裂の分野では高級なテーマのようでございまして、なかなか手も足も簡単にでるものではございません。 今回は頂戴した色紙に芥子の花をきれに刺繍した御品をUPさせていただきます。大コレクター様何時もありがとうございます。 « 古染付・楼閣文茶碗 No. 1553 | トップ | 九谷焼寿文錦手中皿(20.1cm) ... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する