染付煎茶急須(高さ約7.4cm) カテゴリー: 煎茶道具 No.320 2016-07-07 13:31:56 | 煎茶道具 この御品は京焼と思われます。時代は江戸末でよろしいかと存じます。手練れの形成された器体の上に、上質な呉須で山水が緻密に描かれておりますので、生まれた時から上流な御家にいらっしゃったことと思います。 時代とともにお傷もできて、我が家のようなところにいらっしゃるわけでございます。「世が世ならばこんなむさくるしい家にいるわけがない」という声が聞こえてきそうです。 « 宋胡禄小壺(高さ約11.8cm) ... | トップ | 神社仏閣の世界2 女人高野 ... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する